2015年5月31日日曜日

新入部員歓迎会

全学年が揃った仁川小のグランドで、
1年生以下と各学年の新入部員の歓迎会をおこないました。

1年生と年長さん達は既に大所帯になって、
賑やかに挨拶していました。

各学年の新入部員のみんなも、
元気よく挨拶していました。

新しい仲間をみんなで助けながら、
サッカーを楽しみましょう!

ようこそ!宝塚仁川SCへ!

保護者の皆様、
アイスなどのご手配、ありがとうございました。

2015年5月27日水曜日

6月度の予定をアップしました。

最下部に6月度予定をアップしました。
(5/28 修正しました)
詳細は各学年の連絡を参照してください。

暑くなってきたので、
帽子と多めの水分を忘れずに。

2年生交流試合

先々週の日曜日、仁川小にて、
C中山さんと交流試合をおこないました。

各15分1本
第1試合 1−0
第2試合 1−0
第3試合 0−2
第4試合 2−0
第5試合 0−0

私は2本目まで見て、
Kコーチにお任せいたしました。
(ありがとうございました)

序盤はフワフワした気持ちでしたが、
徐々にボールへの執着もでてきました。

初戦のゴールは、
連続で攻撃を仕掛け、
みんなでシュートを打ち続けて、
ゴールをゲットした、
素晴らしい得点でした。

フェイントなど、
練習していることをもうちょっとチャレンジできたと思うので、
ミニゲームなどで使ってみて、
試合で使えるようにしたいですね。

初ゴールの匂いがしたり、
ボールにしっかり絡むようになったりと、
成長を感じた選手も多かった試合でした。

C中山の皆様、
交流試合、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
多くの応援ありがとうございました。

2015年5月24日日曜日

5月23日.24日6年北摂リーグ

5月23.24日北摂リーグがスタートしました。
昨年の長いリーグと少し変わり対戦が1試合ずつになりました。
エントリーチェックもあり、公式戦同様の緊張感からか、初戦は緊張でガチガチの立ち上がり、前半早々に低学年の試合のような失点を続け、0-2で折り返します。後半に入り、少しメンバーも変えた中でようやく落ち着きを取り戻して、反撃し2点返しますが、その勢いで逆転まで出来ないのが、まだまだなところ、とはいえ前半の負けムードを追いついたのは良かったと思います。
2戦目、開始早々に右サイドを突破されて簡単にゴールを許す場面が繰り返され、気付けばあっと言う間に3失点、これでほぼ終わった感じ、前半終了0-5、後半相手チームは余裕の全員交代でも攻める場面は少なく、終始ドタバタという感じ。0-6の完敗でした。
スタートからの3失点がほぼ同じ形でやられただけに、もう少し工夫が欲しいところです。
23日結果
対銀河SSD2-2
対緑丘0-6
24日猪名川第4グランドにて、北摂リーグ
この日も格上との対戦でしたが、前半ボランチから上とディフェンスのあいだが間延びし、センターバック2人が必死でくらいつこうとするものの、個人技の高い両サイドに苦しんでいました。攻撃面ではチャンスを作れたものの、攻める時の自分のポジション意識と味方のポジション意識が無い為、攻めたら攻めっぱなしになるので、もう少しその辺りを意識出来るようになれば良いかなという感じでした。後半あきらかに個人技で自分達より上の相手に対して、2人で何とかボールを奪う形でディフェンス、怒涛の攻めを受けるものの前半の危うさは随分無くなりました。
但し、マイボールになってからの攻撃に繋げることができず、カウンターでの1本を狙うのがやっと、チャンスも何度かありましたが、フィニッシュの決定力に欠き、そのまま引き分け。ディフェンス面での連携はできてきましたが、ボールを奪った後の中盤から攻撃に繋げる展開のパスの精度、キープ力の差は相手チームとの間にまだまだあるので、ここは練習するしか無いですね。
2試合目、前半、後半で大きくメンバーを替えてのぞみましたが、1試合目の試合後確認した内容が、あまり見れませんでした。
どうしても、まだ攻撃を意識した時にポジション意識が飛んでしまい、味方のポジションを確認出来無くなってしまいます。やみくもにあがればいいのではなく、敵と味方のポジションを確認して自分のポジションを取る。
難しいですが、意識しないでプレーしているとなかなか、身につかないので意識を持って取り組んでほしいと思います。

試合結果
対日生中央1-1
対JCR3-0

2日間の北摂リーグ運営、川西地区、伊丹地区の皆様ありがとうございました。
保護者の皆様、暑いなか朝早くから応援ありがとうございました。まだ、しばらく試合が続きますが、よろしくお願い致します。

2015年5月18日月曜日

1年 5/17交流試合

5/17(日)、1年生として、記念すべき初の交流試合を行いました。

4月以降、2年生と一緒に試合に出場してきましたが、今回から、1年生単独での試合でした。
当日は1年生8名と年長1名の9名で臨み、残念ながら全試合負けてしまいましたが、必死に頑張っている姿を見ることができましたし、「1年生でこんなことする!?」というフリーキックも見ることができ、今後に期待です。

失点しないよう守ることも重要ですが、このチームには点を取るサッカーをしてもらいたいと思っています。得点シーンがサッカーで最も盛り上がる場面ですし、何よりも選手達の喜ぶ笑顔をたくさん見たいと思いますので・・・。これからの試合では、たくさんのゴールが生まれることを期待しています。

保護者の皆さま、応援ありがとうございました。みんなよく頑張っていたと思います。これからの6年間で、多くの試合を重ねていくことと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

5月17日長尾ウォーズ招待6年生交流試合

17日日曜日長尾ウォーズさんの招待で三田城山公園にて交流試合に参加しました。
5チームでのリーグ戦、朝から夕方迄4試合行いました。4試合全て前半Bチーム.後半Aチームでのぞみました。まずは、1試合目から4試合目までの4試合、しっかりと集中力を切らさずに戦えるか?というところからかなと思っていましたが、何とかお昼を挟んでも試合前に集中力を切らさずにしっかりと戦えていたと思います。内容的には、Bチームのメンバーの動きが非常に良く、特に後半の3.4試合目の集中力と動きが良く、技術的に上手い相手に対して、余裕を持たせないように早いプレスからのボール奪取、カウンターからの攻撃と見事な内容でした。Aチームは、少しいつもとポジションを変えて、新しい形に取り組みましたが、チームとしての攻め方、守り方が少し見えてきたような感じでした。
但し、まだまだ課題も沢山ありますし、勝つために何処を上手く使うのか、何処を修正していかないといけないのか?まだまだ気付くべき点が沢山あります。
Aチーム.Bチームその差は僅かですが、その差を埋めるのは、練習しかないです。
練習量、質、取り組み方、僅かな差ですが、そこを埋めるには絶対に必要だと思います。
差を埋めるのも努力、離すのも努力、どちらも負けないように自分の為に頑張って欲しいと思います。
試合結果
仁川 3ー3 神戸コスモB
仁川 2ー1 長尾ビアンコ
仁川 0ー1 用海B
仁川 1ー1 逆瀬台

長尾ウォーズの皆様貴重な交流試合の機会を頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
保護者の皆様、暑い中応援ありがとうございました。

3年生 交流試合

仁川小にコリーニョ中山さんをお招きして交流試合を行いました。

アップの態度を見る限り、いつものダメダメチームでしたが、試合になるとスイッチが入ったみたいで中々いいプレーをしていました。

今日はトレーニングの意味を重視して、15分1本で回しましたが、1本勝てました!(4敗ですが)

負けたら怒鳴り散らす位がいいのでしょうが、出張帰りでぼんやりしていたコーチにはいいとこしか見えなかったみたいです。

ないものねだりはいたしません。少しづつでもレベルアップを図り、個の光るチームにしたいと考えております。

自分で考えたプレーは、例え失敗しても賞賛します。

コーチに言われたことしかやらない選手は社会で通用しません。

あんまり書くと家庭不和になるのでこれくらいにしておきます。

これを読まれた3年生の保護者の皆様には、子供たちにリフティングの宿題を与えてるので、自習の方を宜しくお願い致します。

対戦いただいたコリーニョ中山さんには、いつも交流いただきありがとうございます。

保護者の皆様には、ご声援いただきありがとうございました。

2015年5月11日月曜日

2年生以下春季市内大会

連休最終日、
年長〜2年生の16人で春季市内大会に参加しました。

第1試合 6−0 デサフィオ
第2試合 7−1 長尾台B
第3試合 4−0 中山B
第4試合 2−0 美座

初めての人工芝での試合。
気持ちよさそうに頑張っていました。

たくさんのゴールを、
みんなで喜んでいたのが、
何よりよかったと思います。

ドリブルで果敢にチャレンジするシーンが多くあり、
おかげでまた新たな課題を見つけることができました。

試合の合間には、この環境でしかできない練習をしました。
素晴らしい環境は、よりよい育成を実現できると再認識できました。

今日の結果に満足することなく、
上手くなるために、また練習を続けていきましょう!

片付けなどで、選手同士が声を掛け合って協力するシーンが、
少しづつ増えてきました。
きっとサッカーに生きてきますので、続けていきましょう。


宝塚協会の皆様、
対戦いただいたチームの皆様、
準備、審判などありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
車だし、多くの応援、ありがとうございました。
自主性、主体性育成の場として、
今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

6年(仁川ブルー)バーモントカップ北摂予選

フットサルの全国大会である、
バーモントカップの北摂予選に、
5・6年生3チームが参加しました。

6年生の仁川ブルーの様子を報告いたします。

第1試合 2−1 中山A
第2試合 1−1 猪名川ホワイト
第3試合 0−6 日生中央ホワイト

結果:3位で予選落ち

ボールを奪われてからの、
守備への切り替えを早くしようというのを、
チームのルールにして戦ったせいか、
ディフェンス面ではしっかり走って良いプレーが出ていました。

攻撃においては、
押し込んでいるシーンもたくさんあったのですが、
パスの精度の低さがシュートの質を下げていたように思います。

一つ一つのプレーを丁寧にしていきたいですね。

スピーディーなフットサルをやってみて、
選手個々の課題も浮き彫りになったと思いますので、
練習のなかで解消していき、
レベルアップしていきましょう。

北摂協会の皆様、
準備・運営・審判など大変お世話になりました。
ありがとうございました。

保護者の皆様、
多くの応援、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2015年5月6日水曜日

5月3日 4年生神鍋合宿

今日から3日間神鍋合宿です。合宿は2度目の体験で単独合宿は初めて、サッカーもそうですが、集団行動での様々のことをたくさん学べればと思います。



1日目
予選リーグ
VS VIRTUS 0-2 ( 0-1 0-1 )
VS 鹿の子台 3-4 ( 0-3 3-1 )
VS 綾部中筋 3-0 ( 0-0 3-0 )
フレンドリー
VS 高槻南 2-0 ( 0-0 2-0 )
全員で戦い5位の結果。

2日目
1回戦 VS 福知山 4-0 ( 1-0 3-0)
2回戦 VS VIRTUS 1-4 ( 1-3 0-1)
フレンドリー
VS エストレラ白鳥 0-1 ( 0-1 0-0 )
VS 明石少年 0-2 ( 0-1 0-1 )
VS 江井島 4-1 ( 1-1 3-0 )
2回戦敗退。

3日目
フレンドリー
VS エストレラ白鳥 0-3 ( 0-2 0-1 )
VS Jマルカホワイト 5-0 ( 3-0 2-0 )

この3日間を通じて様々なチームと対戦してたくさんチャレンジをしていた子供や言われた事だけをする子供。またサッカー以外においては、まだまだ気づいても見て見ないふりする子供たちがおおかったと感じました。
サッカーは多くとの事に関心を持ち、たくさん気づく事が良いプレーに繋がると思います。




宿舎のまとばや の皆様3日間お世話になりました。大変親切に対応頂きありがとうございました。


大会運営頂いた関係者の皆様お世話になりました。
また3日間対戦頂いたチーム関係者の皆様ありがとうございました。
また機会があれば対戦宜しくお願い致します。

連絡係りさんを中心に準備などの協力ありがとうございました。
当番さんや今回長距離移動で配車して頂いた方々ご苦労様でした。
3日間でのたくさんの応援して頂いた保護者の皆様、応援とともに差し入れやご協力ありがとうございました。

今後もコーチ陣で良いプレーがたくさん出来るように指導していきたいと思います。

2015年5月4日月曜日

6年生県大会宝塚予選

3・4日の両日で県大会の宝塚予選が開催されました。
従来は秋に行われていた大会ですが、
全日本少年サッカー大会が冬開催となったため、
春に開催と移行しました。

<予選リーグ>
3−1 長尾台
2−2 中山
0−5 宝塚ジュニア

結果:3位で予選落ち

初戦はディフェンス・オフェンスともに、
やりたいことがしっかりできたゲームでした。
中央を固めながら、攻撃はサイドや裏のスペースを狙った攻撃が、
効果的に働いていました。
失点してから慌てるシーンがありましたが、
最後は落ち着いて追加点で突き放しました。

2試合目。
事情によりスタメンを変更しました。
代わりに出場した選手にとってはチャンスだと思いましたが、
かなりの緊張で思うようなプレーができていませんでした。
得点はしっかりしたものの、
失点の形が悪すぎました。

3試合目。
勝てば1位通過、引き分けで2位通過、負けると得失点差などの結果次第でした。
ドリブルとパスワークで勝る相手に対して、1対1のディフェンスとセカンドディフェンスの動きを確認しましたが、
その準備が後手後手になってしまい、失点を重ねました。
最終的には得点の差で予選落ちとなりました。


悔しい結果となりましたが、
課題がそのままになっている選手が多く、
それが如実にゲームのなかで出ていたように思います。

また6年生とは思えない幼稚な言動も多く、
その甘さもゲームで出ていました。

コーチ陣の責任でもあり、
選手個々の意識の低さでもあり、
共に解決していくべきだと考えます。

次の目標をしっかり見据えて、
ともに一歩一歩歩いていきたいと思います。

宝塚協会の皆様、
準備、運営などお世話になりました。
ありがとうございました。

C中山の皆様、ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
残念な結果、申し訳ございません。
今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。