2016年5月29日日曜日

新入部員歓迎会

小雨がちらつくなか、
午後から新入部員歓迎会を開催しました。

年長さんや1年生、
各学年の新入部員が新しく仲間となりました。

みんな元気よく挨拶していました。

ヨロシクお願いいたします!



2年 5/29交流試合

5/29(日)、売布さんにご招待頂き、花屋敷グラウンドにて交流試合を行いました。

VS 北六甲台 9-0 ◯
VS 売布    0-1 ×
VS 北六甲台 6-1 ◯
VS 売布    2-1 ◯
VS 北六甲台 2-4 ×
VS 売布    1-0 ◯

全て15分1本で行いましたが、全体的に運動量が豊富で、伸び伸びとプレーできている印象を受けました。試合に集中できていますし、全員が積極的にボールにチャレンジできているので、最近の試合は安心して見ることができます。これからも、失敗を恐れず、サッカーを存分に楽しんでもらいたいと思います。

ご招待頂きました売布の関係者の皆さま、対戦して頂いた北六甲台の関係者の皆さま、ありがとうございました。今後とも交流のほどお願いします。

お当番さん、応援して頂いた保護者の皆さま、暑い中、色々とありがとうございました。

2016年5月27日金曜日

6年生 5/22 末広FC招待交流試合(末広小G)

先週の日曜日は末広FCさんお招きで末広小学校で
交流試合でした。

<試合結果>

(1試合目)仁川B vs 末広B 1-2(前0-1後1-1)
(2試合目)仁川A vs 末広A 2-1(前1-0後1-1)
(3試合目)仁川B vs 末広B 0-2(前0-1後0-0)
(4試合目)仁川A vs 末広A 2-5 15分一本

AとBに分かれて試合をすすめましたが、
サイドからスペースをつくって得点につなげる、を
やろうという意識はあったものの、
見方同士の声かけや確認がやや不十分なため、
つながりが悪く相手に取られる場面がAもBもありましたが、
適時にシュートを決めるところはありました。
2試合目も、集中力や先行された際の話し合って建て直す、に
課題はあったと思いますが、
正直、末広さんの最終試合ではおそらく選抜級と思われる選手でしょうか、
ボールへのキック力が周りから見ても明らかに違っているプレーで、
得点にからんだようなところもあり、
チームは総合力なので個人だけではないですが、このあたりも今後も考慮し、
いろんなケーススタディーを続けていけたらと思います。
末広さんとはまだ差がありそうですが、
考えてサッカーすることが少しずつわかってきたように思いました。

お昼前、ちょっと早めについたので河川敷で
ボールをつかった基本練習をやったり、
末広さんはお馴染みでいつもお世話になっておりますが、
いつもの良元小での手合わせでなく、
末広防災公園のすぐ隣にある学校で、
河川敷も近くて、練習がよくできるいい条件を垣間見て、
宝塚の強豪となるのも納得できるなあと思ったりしましたが、
こちらも負けずに、
日曜も非常に暑い晴天下でも頑張りました。

同じ会場で3年生も招待されてましたが、こちらも頑張っている様子でしたね。
6年生は3年生のひたむきなプレーを見て、
ちょっと初心?を思い出した選手もいたのではないでしょうか!

末広FCさん、ご招待いただきお世話になりありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、おつかれさまでした。
ご父兄の皆様、応援ありがとうございました。

試合と練習でいろいろ見直しも行い、また頑張りましょう。


2016年5月26日木曜日

6月度の予定をアップしました。

新入部員大募集中です!

毎週土曜日午後、
仁川小で体験練習やっています。

運動できる格好で、
遠慮なくいらっしゃってください!


6月度の予定を最下部にアップしました。
詳細は各学年の連絡を参照してください。

暑くなってきましたので、
帽子や多めの水分の持参をお願いします。

新しい部員も誘ってくださいね!

2016年5月25日水曜日

3年 藍フレッシュカップ

藍SCさんにお招きいただき、
藍フレッシュカップに参加しました。

<予選>
第1試合 1−2 本庄
第2試合 2−5 やまて
第3試合 1−1 池尻

予選4位

<チャレンジトーナメント>
準決勝 3−0 甲東
決勝  2−2 本庄
 (PK 2−3)

結果:6位(8チーム)


試合会場に到着してから、
やるべきことをして、準備して試合に臨むことを、
「言われないとやらない」。

勝つことを望むチームの振る舞いではなかったことが、
そのまま結果に結びつきました。

勝ちたい気持ちが少なかったのか、
慢心によるものなのかわかりませんが、
いずれにしてもピッチ外での振る舞い、ピッチ内でのプレーなど、
勝利を掴むに相応しいチームではなかったことは事実です。

選手・コーチ陣ともども、
宿題をいただいた1日となりました。

藍SCの皆様、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。

保護者の皆様、
暑い中、配車・お当番、多くの応援ありがとうございました。



2016年5月22日日曜日

5/22 4年生交流試合

1-2 多田東
0-13 売布

招待いただいた売布さんには、設営・運営等ご対応いただきありがとうございました。
応援いただいたご父兄の皆様、ありがとうございました。

6年生 5/21 6B交流戦(多目的G)と伊丹池尻キッカーズFCトレーニングマッチ(池尻小G)

気温もぐんぐんあがり初夏の晴天が続く土曜日の6年生は、
午前スポセンで春の市内大会関連で6B交流戦、
午後は伊丹の池尻小学校に場所を移動しての、
池尻KFCさんご招待のTMに参加しました。

<試合結果>

①6B交流戦 ~15分ハーフ

VS 中山C 2-0(前0-0後2-0)
VS 長尾台B 1-2(前1-0後0-2)

②伊丹KFC招待TM ~ 20分ハーフ

VS 御所川SSD 1-1(前1-0後0-1)
VS 池尻KFC(伊丹市)0-4(前0-1後0-4)
VS なぎさFC(神戸市) 3-3(前2-2後1-1)

6B交流戦
Bチーム主体で参戦し、
最後まであきらめずここでも仁川のサッカーを、
ということで初め、
中山戦、
前半は積極性が足りず0-0のままだが、
後半から体を張ったプレーをする選手も出始め2点、
長尾台戦、
動きを止めずに頑張りチャンスメイクで前半先制するも、
後半不意をつかれ逆転され終了。
これまで仁川が追求していたサイドをえぐって、前に見て出す、
の形をどこまでできるか、で意識はあったほうだと思いますが、
試合の途中で選手への課題として、
・ボールキープしたら5M動かす
・マークを外す努力をする
・つかれても頑張る
など与えられ、最後まで続けられたのは正直難しかったと思いますが、
2試合して1勝1敗でも、気持ちが大事ということで、
頑張る選手ははっきり判り、
選手ほぼ固定してやりきりました。

伊丹KFC招待TM
TMですが、宝塚でお馴染みの御所川さん含め、
強豪チームとの貴重な一戦をいただきました。
御所川戦、
マンツーマンに注意して、お互いのカバーや、走り負けしないところも垣間見え、
前半の要所で点を決め先制、後半に逆サイに対応できず失点するも、
ガッツが正面に見えたプレーが多く好ゲーム。
伊丹池尻戦、
御所川相手にプレーできた各自の動きがなかなか発揮できないのか、
それとも疲れているのか、
と思わせるほど、相手チーム各ポジションの選手が
ミスを一切しない締まったチームプレー、
それでも要所で期待されたシュートの場面をつくるも、再三はずしてしまい、
サイドからの相手を突破するスペースの作り方がうまく思いつかない(要練習?)、
2人目のサポート不足や狭いところにしかパスできない、なども散見されて
失点のみで終了。
なぎさ戦、
暑い中でもさっきのゲームの取り返しを決意してやる気を確認して開始、
積極性が戻り先制、追いつかれのシーソーゲーム、
後半逆転されるも、最後まであきらめず攻める気持ちがつながりシュートを決めなんとかドロー。

試合の合間に、相手のよかったところを、選手に挙げてもらうと、
・味方への声のかけ方がよかった
・ボールを止めずにプレー
・となり同志のスペースやオフザボールの姿勢がよかった
・・etc、学ぶべき姿勢もいろいろあったと選手も理解していて、
はっきりしていることは、いままで自分たちのやってきたことも間違っていなくて、
強豪チームにも手が届いて互角にできることころまできている、
暑さも含めて、「負けない気持ち」がプレーする選手も控えの選手も、
チーム全員で共有することによって乗り越えられる、ということを
理解した一日となったことは収穫ではないでしょうか。

直近の大事な試合で結果を残せなかった、
という禍根がありますが、その代償でいろんなことを学んできて、
選手が一日一日成長していくことは大きな意義、
高温のなか20分ハーフは給水無しで走りまわって、
いつもやろうとしている持久力UPも実践したこともよかったと思います。

宝塚サッカー協会さん、池尻さん、対戦相手の皆さま、
試合運営をはじめとして本日はお世話になりありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
ご父兄の皆さま、ご声援ありがとうございました。
日曜日は末広FCさんが招待
選手のみなさん、体調万全に整えてまた頑張りましょう。





2016年5月17日火曜日

3年大和KS交流試合

日曜日に仁川小で大和キッカーズさんと交流試合をおこないました。

第1試合 2−1
第2試合 3−1
第3試合 5−0

試合序盤など、やや集中力を欠いた時間帯はあったものの、
自分の出来ること、やるべきことを、選手個々が考え、
みんな頑張っていました。

最近では頑張れる選手が多くなり、
個人の力が「足し算」されて、チーム力が増強されてきているのは、
大変喜ばしいことです。

チームメートとの協力や理解をさらに深めて、
「かけ算」のようにチームの力を発揮すると、
もっとゴールも増えて、失点は少なくなり、
サッカーは今まで以上に楽しくなると思います。


言うは易く行うは難し。

何でも欲しがるコーチが担当につくと大変ですね(笑)

選手・保護者・コーチ陣とともに、
「かけ算」できるように、
一丸となって頑張っていきましょう!


大和キッカーズの皆様、
交流試合、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
お当番、多くの応援、ありがとうございます。
だんだんと暑くなってきましたので、
帽子の徹底と多めの水分をよろしくお願いいたします。




2016年5月16日月曜日

5年 5/15 暁旗カップ2日目

日曜日に参加した暁旗カップ2日目の結果です。


2次リーグの続き
②VS西京極
  0-3(0-1、0-2)
③VS暁レッド
  1-5(1-3、0-2)

暁レッドとの試合では、勝てば決勝トーナメントに進めることが分かっていたため、意気込んで臨みましたが、相手チームの素早いチェックに慌ててしまう場面が続きました。
前日の最終戦と合わせ、上位リーグは2敗1分けとなり、残念ながら決勝トーナメントへは進めませんでした。
ここぞという試合できっちり勝ち点3を取ることの重要性を再認識しました。

順位決定戦
①VSFC小倉
  1-1(1-0、0-1)PK1-2
②VS花園
  1-2(1-1、0-1)

順位決定戦でも連敗してしまい、全16チーム中8位という結果でした。
この2日間の結果をまとめると、”1日目は「負けなし」2日目は「勝ちなし」”(by Tコーチ)というはっきりした結果でした。ですが、決して2日目の内容が悪かったという訳ではなく、プレー中に何をすべきかを必死で考えている様子は伝わってきましたし、最近取り組んでいるパスコースの選択や受ける動き、声出しなどは良くなってきました。特に、アップや試合中に意識して声が出せるようになり、子供達にも伝えましたが、意識しなくても声が出せるように続けていってほしいと思っています。
大会のチームMVPは<8>。攻守の切り替えやプレーの判断、内容はもちろん良かったですが、アップや試合中の声は誰よりも大きく、率先して出せていました。おめでとう!

大会を主催いただいた暁FCの皆様、すばらしい大会に参加させていただきありがとうございました。非常に良い経験ができました。今後ともよろしくお願いいたします。
対戦いただいたチーム関係者の皆様、ありがとうございました。

保護者の皆様、配車や応援ありがとうございました。
飲み物の準備や補充など、自分達のことは自分達でするように指導したのですが、ほとんど助けていただいてしまいましたね。本当にありがとうございました。
子供達はおやつも食べずに頑張りました。(こっそり食べた子がいたことは知っています!)
この2日間で子供達は成長したと思います。。。。たぶん。。。。少しは。。。。きっと。。。。そう思いたい今日この頃です。



6年生 5/15 北摂リーグ(途中経過)

<試合結果>
先週から始まった題記リーグの
今週日曜日の結果です。

第一試合 VS  荻野 1-2

第2試合、VS  天神川 7-0

現在→3勝1敗

荻野戦
早い時間に先制するも
1点取られて同点で
後半戦へ。
何度かシュートチャンスは
あったものの決まらず。
苦しい、時間が続いた所で
ゴールには入らないと
思ってしまったシュートが
強風で流れたのか
ポストにあたり
まさかの2点目を許して
しまい終了。

天神側戦
次の試合までの時間に
キャプテンを中心に
改善点を出し合う姿が
見られ、要所で点をとり快勝。

話し合いの中では、
積極的に発言する子
黙って気持ちを整理する子
悔しいのか涙がこぼれる子
色々な姿が、ありましたが
2試合目では特に、
気持ちが
しっかりと前を向いていました。
どんなチャンスにも食らいつく!
ボールを持ったその一瞬を
大切にする!
絶対勝つぞ!の強い気持ちと
自分の力に自信を持って
それぞれがアピール
してほしいと感じた試合でした、とのことです。

関係者の皆様おつかれさまでした。

ご父兄からまた試合内容の報告をいただきました。
(代筆で申し訳ございません)
どうもありがとうございました。

6年生にもう後戻りはなく、
まっすぐ一直線で駆け抜けようと、選手は決意してます。
だんだん暑くなる季節に試合も熱くやっていきましょう!

2016年5月15日日曜日

2年 交流試合@仁川小

5/15(日)、大和キッカーズさんと交流試合を行いました。
 
1試合目 4-2 ◯
2試合目 7-0 ◯
3試合目 4-3 ◯
 
最近、チームの調子が上がってきていましたので、楽しみにして臨んだ交流試合でしたが、3勝できました。
それよりも良かったことは、選手たちのボールに向かう意識が格段に上がっていたことでした。
先般のカップ戦での3位入賞や優勝が、自信に繋がったのでしょうか。今までとは明らかに違って、全員がボールに食らいついていましたので、相手チームに体格が良くて早い選手がいたものの、それをあまり自由にさせることが無く、さほど点を取られませんでした。
そして、何よりもうれしかったのは、<6>、<13>、<18>の初ゴールが生まれたことです。本当におめでとう!
もっと上手く、強くなるためには、練習あるのみです。一緒に頑張りましょう。
 

2016年5月14日土曜日

5年 5/14 暁旗カップ1日目

5年生は今日から2日間、暁旗カップに参加しています。丹波市の全面人口芝という素晴らしい環境でサッカーができることに感謝しつつ、1泊2日の合宿を有意義なものにしたいと考えています。
仁川小を出発する際に、キャプテンから「成長して帰ってきます!」という心強い発言もあり、子供達が何をすべきかを自分達で考え、声をかけ合いながら成長していくことを期待して1日目を迎えました。

リーグ戦
①VS暁ブルー
    6-1(5-0、1-1)
②VS高の原
    7-0(5-0、2-0)
③VSFC小倉
    1-1(1-1、0-0)
2勝1分でしたが、得失点差でグループ2位、2次リーグは見事上位グループに進出できました。

2次リーグ
①VS花園
    1-1(0-0、1-1)

今日は2次リーグ1試合目までを終えました。

今日一日を通じて、攻撃面ではシュートがポストに当たるシーンは多かったですが、たくさんシュートを打てたことは良かったと思います。明日はもっと精度を上げたいところです。
引き分けになった2試合での失点はどちらも自分達のミスでした。不用意に後ろからファウルを犯してしまいPKを献上したり、足だけでボールを奪いにいったところをかわされたりと、正直、勿体無いという印象です。

明日も引き続きリーグ戦があります。最後までチャレンジを続けていきたいと思います。

保護者の皆様、配車やたくさんの応援ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

2016年5月9日月曜日

3年生 4B市内交流戦

4B市内交流戦に参加しました。

第1試合 2−1 宝塚ジュニア
第2試合 4−0 第一D

神鍋遠征や先日の試合など、
それぞれの場所での経験が、
チーム内で融合し、
みんなが何らかの役割を担うゲームとなっていました。

そのせいか、
得点したり、PKを決めたり、勝利した時に、
みんなで喜んでおりました。

試合後に仁川小で練習しましたが、
そこでも進歩・進化する選手が多く見られました。

チームの一体感と底上げを感じる、
有意義な試合・練習となりました。

これが続くように、
選手・保護者・コーチ一丸となって、
戦っていきましょう!

宝塚協会の皆様、
ご準備・運営いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
配車・多くの応援、ありがとうございました。
急な練習にも関わらず、ご協力ありがとうございました。



6年生 5/7北摂リーグ(こくみん共済U-12in北摂)

<試合結果>
2勝しました

1試合目 VS 川西北 8-0
2試合目 VS けやき 4-0

試合内容はよかったとのことです。
・シュートを大いに決めた。
・スピード感があった。
6A/6Bの市内大会と全く違って、
みんな動けてたように周りからも見えたとのことです。

北摂リーグは期間がしばらく続きます。

関係者の皆様おつかれさまでした。
ご父兄の皆様ご声援ありがとうございました。

↓ご父兄から写真をお寄せいただきました。ありがとうございました。



2016年5月8日日曜日

2年 5/8 春季市内大会

5/8(日)、春季市内大会が花屋敷グラウンドで行われました。

VS 美座     3-1 ◯
VS デサフィオ  0-1 ×
VS 中山     1-1 △
VS 長尾     2-0 ◯

1年の冬季市内大会では1分3敗と、1勝も挙げることができませんでしたが、今大会では、過去に大敗したチームに勝ったり、互角の試合をするなど、徐々に差が縮まっているように思われます。

帯同したコーチによると、キャプテンの<5>を中心に大きな声が出ており、ボールに向かっていく意識も高まってきているとのこと。良い傾向にあるようです。
一方で、多くのシュートチャンスで決めきれない場面もあったようですので、今後の課題はシュートの精度や威力を高める必要があるのではないかとのことでした。

大会本部、対戦して頂いたチーム関係者の皆さま、今後ともよろしくお願いします。

保護者の皆さま、今週末は本当によく頑張ったと思います。しっかりほめてあげて下さい。

2年 5/7 藍フレッシュカップ 優勝!

5/7(土)、藍フレッシュカップに参加しました。

《予選リーグ》
VS 藍SC      5-0 ◯
VS 伊丹南SC   2-1 ◯
VS 北六甲台FC  2-3 ×
  予選リーグ2位通過

《決勝トーナメント》
準決勝 VS 尼崎小田FC  2-1 ◯
 決勝  VS 用海FC     2-1 ◯

 見事優勝することができました。初優勝です!
 
少しずつではありますが、最近強くなってきていましたので、本大会も楽しみにして臨みました。選手達の勝ちにこだわる気持ちも十分に感じられましたし、結果も付いてきて、選手達にとって貴重な経験となったことでしょう。
これからもしっかりと練習を重ねて、もっともっと向上したいものです。
 
藍SCの関係者の皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
 
 

2016年5月7日土曜日

4年生 神鍋ジュニアサッカースプリングカーニバル

5/3〜5にかけて、4年生9名と3年生3名の合計12名で参加しました。

〇予選リーグ
0-6 播磨
2-4 Jマルカ・R
3-2 芥子山

〇トーナメント
7-0 Jマルカ・W
0-6 鹿の子台

〇フレンドリー
0-3 郡山
0-6 但馬リベルテ
0-3 北斗U10
4-1 アーバン・ホワイト

目標の1勝を大きく上回る3勝を上げることができ、子供たちにとっても思い出に残る大会になったと思います。

大会を通じて感じたのは、試合中のベンチからの指示の少なさでした。要所でプレーに対するアドバイスはありましたが、グランド中に響き渡る指示を聞く機会は、市内大会とは雲泥の差でした。どちらがいいとかいうことではなく、練習でのチームコンセプトの落とし込みと、失敗をさせる勇気が必要であると思いました。

今回活躍してくれた3年生は、来年は優勝目指して頑張って下さい。

大会を通じて応援いただいた全ての方々に感謝申し上げます。

4年生の皆には、もっと新しいプレーにチャレンジする勇気とボールを怖がらない勇気を持ってもらいたいです。ボールは友達怖くない!

5年 5/7 MINO SPRING CUP

箕面市ジュニアフットボールリーグ主催のカップ戦に参加してきました。

全12チーム参加で3チームによるリーグ戦の後、順位決定戦を行いました。

※全試合15分ハーフ
〈リーグ戦〉
①VS高石中央SSS
    0-2(0-0、0-2)
②VSRFC
    5-0(2-0、3-0)
  1勝1敗でグループ2位

〈順位決定戦〉
①VSTOM FC
    4-0(4-0、0-0)
②VS羽曳野SSS
    1-4(0-1、1-3)

全12チーム中、6位といったところでしょうか。
敗戦した試合でも、自分達のペースになる時間帯は作れるのですが、その時間帯にいかに得点に結びつけるか、どうペースを維持するか、という課題が見つかりました。
得点したシーンでは、色々なパターンで攻めることができていますので、今後も更に伸ばしていきたいところです。

主催いただいた関係者の皆様、対戦チームの皆様、本日はありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

保護者の皆様、お当番や配車などありがとうございました。またよろしくお願いします。

今日は2年生がカップ戦で優勝したそうですね。おめでとう!!

2016年5月6日金曜日

2年 5/5長尾台カップ 3位入賞!

5/5(祝)、宝塚大学グラウンドで行われた長尾台カップに、2年生と1年生で参加しました。
 
<予選リーグ>
VS 多田少年SC 5-1 ◯
VS 段上西FC  2-0 ◯ 
VS 園田JSC   2-0 ◯
全勝で1位通過。
 
<順位トーナメント>
準決勝    VS さなえJSC  1-2 ×
3位決定戦  VS 園田JSC   4-3 ◯
 
予選リーグでは、センターリングに綺麗に合わせたボレーシュートや、キーパーのタイミングをずらしたアウトサイドでのシュートなどで得点を重ねることができました。
 
珍しく?予選リーグを1位で通過しましたので、期待が高まりましたが、準決勝では、全体的に押していたもののゴールを決めきることができず、逆に相手に少ないチャンスを確実に決められ、決勝進出を果たすことができませんでした。
 
3位決定戦は、3-1でリードする展開から同点にされてしまい、PK戦のキーパーとキッカーを誰にしようかと考えていた時、<3>の値千金の決勝ゴールで勝利しました。ハラハラドキドキしましたし、決勝ゴールが決まった時は、久しぶりに興奮しました。
 
長尾台の関係者の皆さま、いつもお声掛け頂き、ありがとうございます。今後も交流のほどよろしくお願いいたします。
 
保護者の皆さま、本当にハラハラドキドキしましたが、楽しめましたね。いつもいつも応援やお当番をありがとうございます。感謝しております。
 
 

3年生大和KS交流試合

「こどもの日」に大和キッカーズにお招きいただき、
3年生と2年生2名で参加しました。

第1試合 0−5 大和
第2試合 0−3 武庫
第3試合 0−2 THUNDERS
第4試合 0−2 大和

メンバーが少ないなか、
最初こそ他人事のようなプレーが多かったのですが、
試合を追うごとに、
諦めない、しぶといディフェンスがでてきました。

GK初体験で頑張る選手、
ヘディングで何度もピンチを救う選手、
相手・スコアに関係なく溌剌とプレーする選手、
クタクタになるまで走り切った選手。

得点がなかったのは非常に残念でしたが、
チームの勝利に貢献しようとするプレーは
自信を持てたのでは?と思います。

次の機会に生かしていきましょう!

2年生も巧みなドリブル、
空腹に耐えながらのプレーなど(笑)、
果敢なプレーを見せてくれました。

ありがとう!

大和キッカーズの皆様、
ご準備、レフリーなどありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

対戦いただいたチームの皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、
暑いなか、配車、お当番、多くの応援、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2016年5月5日木曜日

6年生 5/5市内春季大会6Bトーナメント(花屋敷G)

「子どもの日」となる本日5日は、
快晴に恵まれ、好コンディションの花屋敷人工芝での
6B大会トーナメント戦です。

<試合結果>15分ハーフ
2回戦から
VS 売布C 0-2(前0-2後0-0)
結果:敗退

今日も公式戦ですが、TN形式なので、
当然、負けたら終わり、という内容、
試合前に決めたのは、
先制して自分たちのペースにもっていくのに、
シュートをどんどん入れていこう、と挑みましたが、
試合内容は、
Aと同じように統一感を出すため2-4-1と決めたものの、
重要であるバックが十分機能はたせず、
カウンターやドリで2失点、
ボールを自陣にもって攻めようとするが、
ボールをキープしすぎか、センタリングあげきれず、
で試合展開を変えるところまで持って行けず、
相手ペースになりつつあるなか、取り返すのに、
声が出てない上、ボールを最後まで執拗に追えない、
など、当然やるべきことをできていなかった、
という内容で終了となって、
2日前の6Aに続いて、
こちらも不完全燃焼の試合内容となりました。

終わったあとに、
今のチームの情勢を全員で話し合って、
できなかったことの認識は周りの指摘でもよく理解でき、
コーチ陣も力を発揮させきれなかった責任を十分感じながらも、

この一年間でのレベルアップが顕著であっただけに、
また振り出しのような状況になったのは残念なところ、

選手自ら、
再起を果たすため
今回のようなゲーム内容を二度としない、
で全員意思統一、
卒業までのカウントダウンは始まって時間は限られてきているが、
必ず取り返すようにみんなで取り組む、
との確認はとれました。

今日までのことはくよくよ振り還らず、
次から先を見据えることを重点的に、
会場に残ってきついメニューをこなす、とみんなで決め、

「走り」負けしていない、ところが仁川の売り、
インターバルや周回走で、気温が高い中で、苦しくなるほどのRUN、
でとりあえず今日も終わり、

GWはサッカー一番で家庭の協力も得て恵まれた環境でのプレー、
その感謝も含めて、
今後の試合での奮起、6年としての総括できる実績の蓄積、
悔いのない精一杯のプレー、を今日は誓いまして、
そこには意義ある本日となったと思います。

大会関係者、対戦相手の皆さま、本日はありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
ご父兄の皆さま、ご声援ありがとうございました。

春のメインが終了しましたが、これから先も、北摂リーグをはじめとした、
試合の連続、
試合に出ている8人が1人たりともやるべきことを見失わず、かつベンチも
連帯感を切らすことなければ達成できると思い続け、直面する課題から順次
みんなで取り組んで行きましょう!

5年 5/5 6B市内大会

花屋敷Gで行われた6B市内大会に参加してきました。
本日はトーナメントの1・2回戦が行われました。

1回戦 VS末広C
1 - 0(1-0、0-0)
〈8〉のセンタリングから〈13〉が押し込んだ1点で勝利。
2回戦 VS第一D
3 - 0(2-0、1-0)
〈9〉の2得点、〈3〉の1得点の他、何度も決定機はあったものの決めきれず。
結果、ベスト8進出。

今日はあまり細かい指示をせず、勝つために自分達がやりたいようにやるよう送り出しました。
ベンチの予想どおり、このチームの特長でもある縦に速いサッカーになりましたが、特に1回戦は攻守の切り替えを含め、最後まで集中力を切らさず、よく走り切ったと思います。2回戦は、もう少し工夫すれば、もっと楽な試合展開にできた気はしますが、経験も含めて今後の成長に期待です。

大会関係者の皆様、運営ありがとうございました。

お当番さん、保護者の皆様、暑い中応援ありがとうございました。今後も試合が続きますがよろしくお願いいたします。

2016年5月3日火曜日

6年生 5/3宝塚市少年サッカー市内春季大会(北摂大会予選):花屋敷G


GW中盤の5月3日は、
6年生として市内での最初のハードルとなる本大会を迎えました。

<試合結果>15分ハーフ
予選リーグ Bブロック(シード:仁川)

VS 第一ボンバーズ 0-3(前0-2後0-1)
VS アリバ 1-1(前0-1後1-0)
VS 美座 1-0(前0-0後1-0)

結果:得失点含め、Bブロック敗退で決勝T進出ならず

予想外の初日敗退で、
チーム全体でかなり落胆する結果ですが、
これが現実という本日となりました。

第一戦、相手は前回大会のこともあり絶対リベンジで
必死にくるであろうということを朝から警戒していましたが、
こちらのかみ合わせが一切合わず、調子が上がらないうちに、
スピードや逆サイとられ2失点、取り返しにじりじり焦りがでてきて、
処理をあわてたり、きちっとしたつながりないまま追加点もうけ、
盛り返しのきっかけなく、全体的に何もないまま終了。

アリバ戦、今日の要所で、絶対ここは、と相当決意して臨む、が、
どのポジションも雑と見える処理と、スペースをつくる余裕代がない連携、
ゴール前でもつれとっさに蹴ったボールが跳ね返り自陣のゴールへ、
後半も期待される足をつかった攻めや着実さが目に見えるような気配はなく、
シュートのチャンスは再三きめるべきところで全く決まらない精度の低さ、
なんとか1点つめより取り戻す、が時間おそく痛恨ドロー。

美座戦、1位通過がなくなり、得失点で2位通過はこの試合の得点しだい、
というところ、ここも必死にいかねばならない状況で、
連携がかみ合わず、シュートは慌てる傾向で再三ポストを割らず、
やるべきことが成立せず、結局1回、1点とっただけで終了。

8人出たら1人でも意思統一なく、かみ合わなければ勝ち上がれないと痛感、
悪いところはいろいろ指摘でき、
・トップの仕事であるスペースをつくる働きがない、ボールが来なければ休み
・サイドから裏を取らない、トップにあてないか、つなげずミス
・着たボールに足だけ、体を入れず、正面に入らず
・ボールをあわてて適当に前にける、もしくは簡単にサイドを割る
・見方がとれない鬼パスを出す、受ける側もを用意してないか、声かけしないから取れない
・となり同志の位置を確認せず無駄に重なり、これを見ているバックが声で効果的に指摘しない
・試合でていない前回から感覚をいち早くとるところ、取り戻す気迫がなく、漫然と集中せず終了
・負傷はそれで仕方ないが、できるできないの意思伝達が曖昧で、回復あるも自己PRなく立ち弱いまま
・数回以上あったシュートのチャンスで、どれもポストに入れず、キーパー正面、浮き球、適当なロング等
・etc
できる能力がそなわっているとコーチ陣はみていて、その処理自体が歯がゆく、
その突破口を選手自ら作り出すことを期待していたところですが、
見出せなかったことにコーチ陣も残念無念と感じながら、
失敗は恐れずどんどんチャレンジのみの時点でも、ネガティブプレーの連続で、
逆に偶然すぎるぐらい今日は何もでないまま終わったと言わざるを得ない状況となってしまいました。

フットサルで健闘したこともあり、
試合に勝つ「喜び」がよくわかっているにもかかわらず、
今日のすべての内容がこれまでの蓄積を全く発揮できない各自の内容、
本大会、前評判のあるチームが敗れるなど、番狂わせはかなり発生していて、
6年生ともなると、簡単に勝てるはずがなく、
ちょっとでも油断すると他校がせりあがり、非常に拮抗した中、
わずかの差だけでも結果に大きな違いが生じるという高いレベルでの接戦、
という様相でしたが、本当に実力をもったチームは仮に1試合はダメでも、
次の試合ではリベンジしてきっちり取り返すなどしているところで、
我がチームがこの波にも乗れないことが非常に寂しいところでした。

しかし、
今日の「現実」を直視したうえ、明日がないことはありません。
また、やらないといけないことは、
きちっと練習をこなして来る目標にまた備えていくこと、
今日のような経験を踏まえて、盛り返す方法を見つけ出す、
気持ちを盛り上げるプレーを自分でどのように作りだすか、
春がこれで終わりになってしまい、
次は秋となるかもしれませんが、そこまでに、どのようにまた過ごすか。

心配していた天気だけが、今日は、雨になる前に終わり帰りついて良かった、
ということになるのもちょっと寂しいところ、
明日のサッカーはなくなってしまったので、過ごし方は自由ですが、
ゆっくり考えながら整理してもいいところです。

大会関係者、対戦相手の皆さま、本日はありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
ご父兄の皆さま、ご声援ありがとうございました。

決勝Tに6Aがいけず、次は明後日5日の6BのTN戦となりますが、
このときは、今日ベンチで応援にまわらざるを得なかった選手を中心に、
取り返すつもりで精一杯のプレーをしていき、
クラブをまた盛り上げていけるようチャレンジを続けましょう。

5年 5/3 交流試合

仁川小にてFC甲東さん、池尻KSさんと交流試合を行いました。

全て15分ハーフ
①VS甲東
1 ー 2 (0-1、1-1)
②VS池尻
0 - 5 (0-1、0-4)
③VS甲東
0 - 2 (0-2、0-0)
④VS池尻
1 - 5 (0-3、1-2)
⑤VS甲東
2 - 2 (1-0、1-2)
⑥VS池尻
1 - 1 (0-1、1-0)

結果は良くありませんでしたが、ワンツーで抜け出す回数が増えるなど、確実にレベルアップしていると思います。
ただ、自分達がパスを回しているのに、段々とピンチになってしまいます(笑)。
パスの出し手は2カ所以上の選択肢を、受け手は自分から受ける動きと声を意識していこう。

FC甲東さん、池尻KSさん、今日は一日ありがとうございました。今後とも交流よろしくお願いします。

お当番さん、今日一日ありがとうございました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

2016年5月1日日曜日

6年生 5/1交流戦 (芦屋浜風小G)

行楽日和のGWに突入しましたが、
当然ながら、6年生はサッカー漬けの連休(笑)、
本日は、29日-30日の北摂フットサル大会2日間に続いて、
FCリベリオンさんとの芦屋での交流試合です。

ちなみに、フットサル大会は、
A/B 2チームで参加して、どちらも健闘しましたが、

<初日> →Aチーム4チームリーグ全勝で決勝リーグ進出、
Bチームリーグ敗退
<2日目> →Aチーム2次リーグ1勝1分で1位、
決勝TN進出し、猪名川に負けベスト8

Aチームが初日全勝で勝ち進み、翌日あと1勝したら、
県大会進出というところでした。しばらくぶりの
チームの快挙かというところ、惜敗となりましたが、
フットサルは練習の機会のないなか、
精一杯のプレーをしていました。

本日は、4月に桜満開でいった芦屋へまた、FCリベリオンさんのご応諾のおかげで、
晴天の午前中、貴重なTMをすることができました。

<試合結果>試合1,3,5→20分,2,4,6→15分

(1試合目) 仁川A vs リベリオンA 0-1
(2試合目) 仁川B vs リベリオンB 0-0
(3試合目) 仁川A vs リベリオンA 0-2
(4試合目) 仁川B vs リベリオンB 2-0
(5試合目) 仁川A vs リベリオンA 0-2
(6試合目) 仁川B vs リベリオンB 1-1

Aチーム、全体的にパスやトラップにミスが多く、自陣のフィールドになかなか持って行けず、
相手の動きも速いため、裏とりも先行される、チャンスもつくるが得点できず、
2-4-1と決め、5年生1名含め位置を入れ替えて試してみるが、先読みがもう一つと、プレスが弱く、
終盤はややスピード感が出てこようという気配はあるが、
なんとなく疲れた様子のまま終了。

Bチーム、5年生3名加えて布陣、早めにパスをつなげたり、センタンリングも適時あり、
出したら次を意識できる子、寄せてから余裕をもった送り出しをする子、
も出てきて好ゲームを発揮、得点は5年生のIWI君のほか、
この3月入部したARM君がセンタリングにうまく合わせ2得点(2点目はヘディング)、
5年生も動きが軽快で試合運びをアシストして負けなしは良かったです。

F監督直伝の全身ブルブルダンス(カズダンス?)を試合開始直前まで今日は続けて、
リラクシングテンションUPで臨みましたが、今日はBにその効果が表れたでしょうか。
いずれにしても、来る市内大会は明後日となり、
いよいよ本番となりますが、
総括すると、監督・コーチからの本日アドバイスにもあるように、
やるのは選手自身、先に動き出して自分たちのサッカーをする、
両サイドを駆使して、ワントップにあてにいく、トップはキーパーやバックを呼び寄せスペースを作らせる、
意識、判断、5年生までやったことの復習、
宝塚のシードなのだからグループの一位としてのプライド、
いろんなことが頭をよぎるなか、選手本人が心のなかで整理して、全員でやるサッカー、
意思統一を図れば突破できるハードルのはず、
昨日のフットサルが狭いコートの中ということもあり、
今日は広いコート(浜風小Gは仁川よりとても広かったこともありますが)で、
感覚をとりもどすところまでに終わってしまったかもしれませんが、
明後日の本番である市内大会に向けて、ワンクッション入れて奮起するきっかけに
なればと思います。

FCリベリオンさん、試合運営をはじめとして本日はお世話になりありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
ご父兄の皆さま、ご声援ありがとうございました。
雨で延びている待望の公式戦が5月3日です!
選手のみなさん、体調万全に整えてまた頑張りましょう。