2024年10月28日月曜日

11月の予定表をアップしました。

最下部に11月の予定表をアップしました。
詳細は各学年の連絡をご参照ください。
 
気温も下がってきましたので、
練習・試合の服装を自分で考えて選びましょう!

2024年10月21日月曜日

兵庫県小学生女子サッカー大会(決勝T)

先週とは違って半袖短パンが似合わない気候のなか、
兵庫県小学生女子サッカー大会に長尾台Gとして
6年生の<2>と<14>が参加してきました。
 
準々決勝 :2−1箕谷
準決勝  :0−0(PK2−3)丹有
3位決定戦 :0−2学園
 
結果:4位
 
準々決勝では、
キンチョーシーが揃うメンバーに、
一気に勢いをつける<2>のゴールで先制!
 
追加点も入り2−0となりましたが、
前半終了間際に1点を奪われ、
守備的な選手、攻撃的な選手がチグハグになり、
お互いに遠慮がちなプレーが増えてしまい、
「2点差の怖さ」で劣勢に。

守ろうという意識が強くなった<14>が、
マークのつき方が近すぎて裏を取られたり、
後半、SBに下がった<2>も、
ついつい攻撃参加しようと逆にピンチを招いたりと、
シチュエーションと意識が合わないプレーが目立ちました。。。
 
でも、なんとか1点差で逃げ切って準決勝へ。
 
準決勝は強さが拮抗する両チームの緊張感のある試合。
出足の早いディフェンスで<2>も<14>もいい守備を見せる一方で、
攻撃の幅がやや狭くチャンスを作りきれませんでした。
 
その辺は女子チームらしく、
お互いに声をかけて課題を解消して欲しかったところ。

PKは2人は蹴ることなく敗北。
(アタシが蹴る!って言えよw)
 
3位決定戦は気持ちを持ち直せずに試合終了って感じでした笑
 
関西大会に向けて2人には、
拮抗した試合に勝ち切ったり、逆転したりする「気持ちの強さ」を、
個人で持つとともに、チームに伝播する力を持ってほしいですな。

春と秋の県大会で、いずれもベスト4は、
歴代長尾台Gでも初めてとのこと。

素晴らしい結果でした。
おめでとう!!

12月の関西大会でも、
練習で一歩、二歩でも成長して、
また頑張りましょう!

兵庫県サッカー協会の皆様、
対戦いただいたチームの皆様、
長尾台Gの関係者・OGの皆様、
ありがとうございました。

2024年10月13日日曜日

兵庫県小学生女子サッカー大会

朝は秋の深まりを感じていたのですが、
日中は意外な暑さとなった日曜日、
兵庫県小学生女子サッカー大会に、
6年生の<2><14>が長尾台ガールズとして参加しました。
 
兵庫県、関西、全国大会まで続く公式戦に、
宝塚市内チームの女子選手達が集いました。
 
予選リーグで、つつ横、有瀬に勝利し、
ベスト8に進出、見事に関西大会の切符を手中に収めました。
 
<2>も<14>もスタメンとして出場。
初戦は<2>はしっかりキープして相手をかわしながら、
縦を突破したり、カットインしたりと、
チャンスを作っておりました。
<14>はサイドバックとしてピンチを救うとともに、
パスやドリブルで攻撃の起点となっていました。
(2人抜いたいいドリブルでしたな!!)
 
ベスト8を賭けた2試合目。
緊張感のあるゲームのなかで、
ポジショニングが大事な試合となりましたが、
CBが上がった後を<14>がカバーしたり、
<14>が空けたスペースを<2>が埋めたりと、
 連携して頑張っておりました。
 
チーム全体で予測の早いディフェンスを繰り出し、
CKで奪った一刻千金のゴールを守り切り、
チーム全員で関西大会への出場権を獲得しました。
(一番緊張していた選手がゴールを決めるなんて!)
 
2人にとっても、チームメート全員にとっても、
貴重な経験となりましたな。
来週の決勝トーナメント、その先の関西大会でも、
自分のベストなプレーで成長の糧としていきましょう!
 
兵庫県サッカー協会の皆様、
対戦いただいたチームの皆様、
長尾台ガールズの皆様、
応援いただいたKコーチ、
暑いなかありがとうございました。

2024年9月16日月曜日

6A大会初日

6年生と5年生2名で全国に繋がる宝塚予選に参加しました。
 
第一試合:1−1 売布
第二試合:0−6 安倉
 
初戦はFKで先制されるも、
前半早々だったこともあり、
立て直しして押し込んでおりました。
 
シュートへの意識、味方との連動など、
足りないところを補って後半に。
 
両サイドからの攻撃が増えてきて、
連続でシュートを放ちます。
最後は右の<2>が左足で押し込んで同点。
(躊躇せず左足が出てくるところが最近の成長ですな!)
 
一気にテンションもあがり、
押せ押せになりますが、
時間も過ぎていきます。
 
ラストプレーであろうCK。
昨日練習した”デザインされたセットプレー”にチャレンジ。
 
惜しくもゴールにならなかったものの、
練習でもあまりなかった完成度でございました!
(あれが決まってたら、大騒ぎやったな😆)
 
2試合目は安倉さんでしたが、
止める蹴る外すの技術、1対1の差が大きく試合内容に出ていました。
 
こちらはボールをもらう場所やファーストタッチがよくないので、
余計な1対1が増えてしまいボールを奪われてしまったり、
相手はボールの止め方が上手なので、余裕を持って1対1になったりと、
そんなシーンが多かったですね。

そんな中でも<14>は諦めずにしぶとくディフェンスをやり切ったり、
<15>は相手より先にボールを跳ね返したり、
<18>はなかなかトリッキーなキャッチングでしたが勇気あるプレー、
5年生<11>も積極的なインターセプトを見せるなど、
いいところも沢山ありました。

試合後のMTGでIコーチがおっしゃっていましたが、
ピッチに出た時に全力を出し切れるか?
そのために練習で全力を出し切ることが大切ですな。

2試合目は完敗でしたが、
試合直後に相手チーム、ベンチ、レフリーに、
自ら丁寧にお礼・挨拶しておりました。
 
レフリーの方からもお褒めの言葉をいただきました。
負けてはしまいましたが、誇らしい選手達でした。
素晴らしい行動でしたよ!

宝塚協会、対戦チームの皆さま、
ご準備、運営、ありがとうございました。

保護者の皆さま、
お当番、配車、応援いただき、
ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。

2024年9月8日日曜日

9月8日交流試合@良元小

残暑なのか、夏が長くなってきているのかわかりませんが、
まだまだ暑いなか、高木さんをお招きしての交流試合。
来週の6A大会に向けての準備をおこないました。 

1−3、1−0、0−1
 
相変わらず試合の入り方がよくなく、
初戦は場当たり的なプレーが多かったのですが、
2試合目以降は意図あるチャンスもあり、
個人とチームのプレーの質が連携して高まっていました。

寸評方式で、5年生から。
 
<2>
5年生の試合では安定したプレーでチャンスを作っていましたが、
6年生相手ではプレッシャーが早かったせいか、少しミスが多かったです。
ポジショニングを考えるとトラップミスしても、
落ち着けていいプレーになりそうです。
サイドのプレーでは6年生<7>との話をして精度を高めておりました。
 
<11>
初戦のサイドバックでは堅実なディフェンスを見せていましたが、
少し遠慮して譲ってしまうプレーもありました。
オーバーラップしてほしいフォーメーションでしたので、
もっと攻撃的になってほしいところです。
 
<13>
いつもながら攻撃的な姿勢は素晴らしいのですが、
スピードが通用しない相手に対するポジショニングでの工夫が欲しかったところです。
デフェンスの意識を高めるとよりチャンスも増えそうです。
2試合目後半のチャンスでは、前日土曜日の練習と同じイメージ通りで、
決めきれなかったものの、素晴らしいシュートでした。
 
<18> 
ボールウォッチャーになってしまい、ボールに引き寄せられるので、
初戦では5年生<2>と同じようなポジションを取ってしまい、
中盤を空けてしまうシーンが多かったです。
<2>同様、ボールを落ち着いて持つとチャンスを作れるので、ポジショニングが課題ですね。サイドバックでの2試合目は堅実なディフェンスを見せてくれました。

6年生。
<2>
調子の上下が激しいのですが、この日は落ち着いていて、インターセプト、いいパスを繰り出していました。
サイドに張るだけでなく、必要に応じて中に入りディフェンスしていて、アタマをつかっていい準備ができておりました!
女子の県大会もありますので、いつもやりなはれ!笑
 
 <3>
6年生だけで話し合いするなかで、積極的に意見を伝えていました。
話し合ったこともワタシに伝えてくれます。
このチームで自分の役割をしっかり果たしておりました。
プレーでは少し慌てるシーンが多く、準備しながら動くともっといいプレーができそうです。
 
<5>
個人的にはこの日のMVP。
話し合いでも積極的に意見を伝え、試合の中でも一番声がけしていました。
自分のポジションによって相手にミドルシュートを打たれると、素直に反省しチームメートに伝える姿は素晴らしいリーダーシップでした。
試合中の声がけがプレーに集中している証拠で、いい準備でインターセプトも多くなっていました。来週にも期待です。

<7>
サイドでは前日の練習通り、遠くを見てダイナミックにチャンスを作っていました。
トップではいつもよりボールを触れることが多く、右サイドの<13>や左の<8>との連携でチャンスを作れていました。
この日はシュートが少なかったですね。自分の型を増やしてほしいですね。
細かい指示で精度を高めていたことは素晴らしいですが、チームを鼓舞するような姿も来週は見たいですね。

<8>
左サイドの2試合目では、いいポジションでタッチ数を少ないシンプルなプレーでチャンスを作っていました。
自らボールを奪うシーンが出てくると、さらにチームにチャンスをもたらしそうです。
ディフェンス時には消極的なプレーが目立ちました。自信を持って!

<9>
トップの時の前への推進力は相変わらずでしたが、丁寧に打とうとするあまりシュートにまで至らないことが多く、少し強引なシュートも見せてほしいところでした。
準備を早くすると疲れずにいいプレーができると思います。

<13>
初戦はスピードに頼るプレーばかりで自らチャンスを潰していましたが、2試合目ではチームメートと話し合ったファーストプレーでシュートまで至り、チームの士気を高めました。
その後も周りを使ったり、自分で打開したりと工夫したプレーが多かったです。
プレーでチームを引っ張るタイプなので、今日のような姿を来週も期待したいところです。少し体力面で不安があるので、走り込んどいてね笑
 
<14>
女子チームの影響もあるのか、しぶといディフェンスで相手を不自由にしながら、ボールを奪う堂々としたプレーが多く、3試合目では右サイドを<2>と連動したディフェンスで、ほとんど突破を許しませんでした。
ポジションを崩してのディフェンス、でも素早くポジションに戻るプレーなど、成長と自信を感じました。
 
<16>
ボールや相手を恐れずに先に触ろうとするディフェンスは、サイドバックでもセンターバックでもチームのピンチを確実に救っていました。
最終ラインに積極的に声を掛け、しっかり統率する姿は、考えながらプレーしていることがよくわかりました。
キック力はあるので、より遠くを見てプレーするとゴールに繋がるチャンスを作れそうです。
 
<18>
GKとして勇気あるプレーが多くありました。3試合目もフィールドで出るかGKとして出るかと聞いたのですが、来週に向けてGKで出ると頼もしく答えてくれました。
前日の練習のように素早いフィードも多く、チャンスを作れていました。
初戦が少し消極的だったので、最初から積極的にプレーできるように意識してほしいですね。
 
 
来週に向けてゲームイメージは少し固まった感じでした。
後は忘れないこと笑、いい準備をすることですね。

チーム一丸となって頑張りましょう!

高木さんの選手・コーチの皆さま、
交流試合をしていただき、ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします!