2021年7月26日月曜日

7/24 2年生 交流試合

末成小で御所川さんと交流試合を行いました。

15分1本で5試合
5-0、5-0、5-0、0-3、6-0
4勝1敗でした。

16番、練習試合での初ゴールおめでとう! 3点も取って
いましたね。

今日は練習試合3連戦のラスト。

今日もスタートはよかったですね。
4試合目はなぜか集中が切れていましたが、5試合目は
集中して戦えました。

この3連戦は、ボールだけではなく相手と味方を見ること、
これを意識して試合に臨みました。
試合を重ねるにつれ、少しずつですが、周りを見られる
ようになってきた場面も増え、選手の成長が見られました。

2年生、8月から新メンバーも増えて17名になります。
次の試合に向けて、またみんなで練習しましょう。

御所川さん、試合の準備ならびに対戦ありがとう
ございました。

お当番さん、応援に来ていただいた保護者の皆様
ありがとうございました。

2021年7月24日土曜日

8月度の予定をアップしました。

最下部に8月度の予定をアップしました。
暑いなかでの練習・試合が続きますが、
帽子と多めの水分を忘れずに。
食事と睡眠もしっかり取ってください。

2021年7月23日金曜日

7/23 3年生 交流試合

怒涛の交流試合4連チャン最終日
今日は良元さんと良元小で
3年生12名で2試合行いました。

結果は
1ー5、2ー1

今日も選手達に問いかけながら
フォーメーションや課題などを
抽出しますがイマイチな反応
自分達のチームの事なので
意見は出し合えるようになって欲しいので
今後も続けて行こうかなと思います。

1試合目
前半は裏を取られ同じパターンで
失点を繰り返します。
相手選手へのプレスがないため
パス、ドリブルと相手は自由にプレー
後半は7番が相手のキープレーヤーを
マークし攻撃の芽を潰していました

奪ったゴールは6番からのパスを
2番が裏に抜け出し、相手に競り負けず
最後まで諦めず押し込んだ彼女らしい
ゴールでした

2試合目
勝てばコーチが
負けたら選手が
得失点差分グラウンドの罰走を約束
黄色の11番の突破からのゴール
8番のサイドからのドリブル突破のゴール
を守り切り久しぶりの勝利

試合後は、約束通り?
選手、コーチ一緒に仲良く罰走しました(笑)

選手を見ていると
まだまだ力を出しきれていない選手も多く
絶対に負けない強い気持ちを身につける
ために1対1の練習強化
基礎練中心にルックアップを身につける
ドリブルしながらパスコースを探す
ドリブルしながらドリブルコースを探す
シュート打つ前に周りを見るなど
この夏は課題てんこ盛りですね
勝敗に関係なく4連チャンの試合を
やり切った選手達は良い経験が沢山出来ました
素直に褒めてあげたいと思います。

良元の皆様
交流試合の参加
ありがとうございました。

お当番さん保護者の皆様
多くの応援
ありがとうございました

7/22 2年生 交流試合

仁川小で宝塚ジュニアさんと交流戦を行いました。

5-1、1-2、1-3
1勝2敗でした。

今日はめずらしくスタートが良かったですね。

ボールだけでなく、相手と選手を見ること。
一昨日の交流戦の課題を意識して戦いました。

相手のコーナーキックの時など、だいぶ相手を見ることが
できるようになっていました。
ただ、試合の終盤、疲れが出てくるとどうしてもボールに
行ってしまいますね。こういう時に、キーパーや仲間から
声が出てくるようになればいいですね。

一つ気になったのは守備。相手のドリブルに足だけ出して
簡単に抜かれているシーンが多かったです。体で行くように
練習していきましょう。

宝塚ジュニアさん、対戦ありがとうございました。

お当番さん、応援に来ていただいた保護者の皆様
ありがとうございました。

2021年7月22日木曜日

7/22 3年生 交流試合

怒涛の交流試合4連チャンの3日目
今日は甲子園SSさんと仁川小で
3年生10名で3試合行いました。

結果は
2ー2、0ー8、1ー8

本日の課題は
ルックアップとトラップの方向
今やってる練習と直結した課題です。

メンタル面で1試合目勝てなかったのが響き
2、3試合目は大量失点となりました。

ルックアップは言われてるから
やっているといった感じ
相手と味方の位置を確認するのが目的です
出来ている選手は更に
首を振って視野を広げる
首を振る回数を増やしてスペースを見つける
ことが出来たらと思います。

トラップは方向を変えてボールを置く事が
技術的にまだできない選手が多く
先ずは、自分の足元に止める練習が必要ですね

1番の問題は気持ちの部分
絶対に点を取る
絶対にシュートを打たせない
絶対にゴールを守る
という事への意識が足らないですね

先日の試合で
チームの課題を話し合ってましたが
今日は全然忘れていたようですね
全員の意識改革が急務です。

明日は交流試合4連チャンの最終日
是非、勝って締めくくりたいですね

甲子園SSの皆様
交流試合の参加
ありがとうございました。

お当番さん保護者の皆様
多くの応援
ありがとうございました。

7/18 3年生 交流試合

怒涛の交流試合4連チャンの2日目
今日は第一さんと仁川小で交流試合
急な豪雨や落雷による中断もありましたが
無事に3試合行いました。

結果は
3ー7、0ー4、2ー4

2試合目が始まる前に
1試合目の修正箇所を課題に
選手だけでミーティングをさせました。
更に2試合目のフォーメーションと
先発メンバーも決めてもらいました。

初めて選手だけのミーティング
真面目、適当、出しゃばり、無関心、
文句言う、協力しない、自分中心など
個性があるのでなかなか上手く
行かなかった様子でした。

最終報告する本日キャプテンの
7番はかなり困ってましたね(笑)

ミーティングで出した答えは
ボールを持つと相手のプレスが早く余裕が
なくなるので、早く助けてあげる。
相手と同じようにプレスを2、3人で行う
の2点でした。
フォーメーションもコーチが試したこともない
3ー2ー2

自分達で決めたこととあり
2、3試合目は気持ちの入ったプレーや
チャレンジしたプレーが沢山見られました

15番はボールの動きの予測が良くなり
人一倍ボールを積極的に触っていました。

9番は1試合CBとして交代せずにやりきり
チャンスがあればドリブル突破

この2人は一皮向けたプレーを見せてくれました。

黄色の11番は左足のミドルや
カットインからのシュートはお見事
しかし、外したシュートも多く
チャンスな時ほど冷静に周りを
見て味方を使うプレーが課題ですね

最近なかなか試合に勝ててませんが
選手の成長が著しく感じられます。
この夏に大きく成長して
秋の市内大会に挑みましょう

第一ボンバーズの皆様
試合中断などもありましたが
準備・片付けなど助けて頂き
ありがとうございました。
また対戦宜しくお願いします

お当番さん保護者の皆様
雨の中、多くの応援
ありがとうございました。

2021年7月19日月曜日

7/18 2年生 交流試合

仁川小で第一さんと交流戦を行いました。

大雨と雷で1時間強中断しましたが、2試合戦いました。

1-6、0-1
0勝2敗でした。

いつもスタートの悪い2年生。
今日は特にスタートが悪く、1試合目は気持ちが入っていませんでした。
雷の中断中に気持ちが途切れたのかもしれませんが、条件は相手も
一緒です。

気持ちを入れ替えて臨んだ2試合目、だいぶ改善されました。

ボールだけでなく、相手を見る意識が出ている選手もいました。
周りが見えていない選手に対して、自分たちで声をかけあえるように
なったらいいですね。

例えば、味方のコーナーキックの時、相手選手が一人センターサークル
付近に残っていましたが、見えている選手はいませんでした。

逆に言えば、相手のコーナーキックの時、一人だけ前に残っていれば
チャンスを作ることができますね。

まだ2年生。どうしてもボールに行きたい気持ちはよくわかります。
ただ、ボールを見ながら周りも見られるようになったら、もっとチャンスを
作ることができます。
周りと言っても、スペース、相手、味方、距離感、ゴール、などなど
いっぱいあります。一人一人が考えながらプレーできるよう、意識して
練習していきましょう。

第一さん、対戦ありがとうございました。コートの準備ならびに掃除も協力
いただき、ありがとうございました。

お当番さん、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

2021年7月12日月曜日

4年生:交流試合

蒸し暑い良元小で、4年生の交流試合をおこないました。
夙川さんをお招きして、4年生と3年生でがんばりました。
 
第一試合 0−5
第二試合 1−5

負けはしましたが、
集まったメンバーのレベルが多様すぎて(笑)、
一人一人に課題を与えることに必死で、
3年生には目が回りませんでした(笑)
 
いつもの寸評方式で(笑)
 
<4>
敢えてCBではなく、中盤で起用してみました。
やりたいプレーにイメージはあるものの、
味方が思い通りに動いてくれず、
思い通りにはなっていませんでした。
CBと同じように、味方にどう指示できるか?
 
<5>
両サイドにHAPとYUTを従えてのCB。
自分のプレーに必死で周りに目を配れないシーンが多かったです。
自分自身で与えられたミッションをクリアしようとする責任感は感じましたが、
それはそれでなかなか大変(笑)
5年生の試合では、いいドリブルを見せていました。
パスはしておりましたが(笑)

<7>
シンプルな判断がなかなかできないプレーが多く、
ボールを奪われるシーンが多かったです。
<5>同様、味方を使うことができれば、
もう少し楽にプレーできるような気がします。
苦労していますが、多分、成長期でしょうね。
 
<8>
CBでの指示は一番きめ細やかでした。
野生的なプレーを見せるこの方のサッカーノートはなかなか細かく、
繊細な一面を見ることができるのですが、
両サイドに対して細かい指示を出していたのが印象的でした。
5年生の試合では野生的、4年生の試合では細やか。
彼の特長を垣間見えた面白い半日でした。

HMP
この日のMVP。
元々ディフェンシブな性格な彼ですが、
しっかりポジションを理解しながら、アタックするところはして、
味方に指示をするシーンもありました。
アタマを使ってプレーしており、お見事でした。

YUT
なかなかポジションがわからないなかで、必死に頑張っておりました。
もう一枚上げたところでボールをもらうポジションの方がよかったかも・・・と
コーチも後から反省をしておりました。
次も頑張れ!!
 
RYU
いつもの予想しながらのプレーがこの日はなかなかできませんでした。
本人も一番わかっていたようで、悔しそうな表情を見せていました。
何より、自分自身がわかっていることが一番大切。
そういう意味で成長を感じました。
 
3年生
YUZ
ボールを持つといい持ち方をしていて、
いいドリブルを見せてくれました。
この日はボールを触る回数が少なかったですね。
いつもいいプレーをするにはどうすればいいか?
お兄様に質問してもいいかもしれません(笑)
 
EIT
彼もボールを触ると成長を見せてくれましたが、
なかなかボールに触れない(笑)
ボールが来そうなところの予測を続けると、
彼らしいいいプレーがもっともっと見ることができそうです。
 
RIN
緊張していたのか、暑さのせいなのか、
少し元気がありませんでした。
もっともっとボールに触れると思いますよ!
気持ちの強い選手なので、
高いレベルで頑張れるとドンドン上手くなりそうです。
ガンバレー!!
 
HIRT
この日一番の大成果。
先日の3年生の練習を見て、GKとして勇気とセンスあるプレーをしていたので、
4年生に参加してもらいました。
失点はしましたが、お見事なプレー。
勇気もさることながら、メンタルも強そう。
4年生<6>に刺激を与えそうで、楽しみです。
 
HAR
最近転校してきた3年生。
スピードとパワーが特長の選手で、
早速4年生に参加してもらいました。
攻撃時の戦術理解度も高く、
面白いプレーを見せてくれました。
今後が楽しみな選手です。
 
RIK
3年生の練習を見ていて、
運動神経の良さを感じていたので、
今回参加してもらいました。
いくつかキレのあるドリブルを見せてくれ、
今後の可能性を感じました。
物怖じしないプレーがいいですね。



夙川の皆様、
対戦いただき、ありがとうございました。
5年生が作ったピッチがややおかしな形になっており、
大変失礼いたしました。
初めての経験でしたのでご容赦くださいませ。

保護者の皆様、
配車、お当番、多くの応援、
ありがとうございました。
 引き続き、よろしくお願いいたします。
 

7/11 5年生 交流試合

 初めまして。仁川SCOB(20)でコーチをしているRコーチです。今回ブログという課題を頂いたので苦手ながらも初挑戦させて頂きます!笑



本日は午前中6年生の北摂リーグ、午後からは花屋敷に残って5年生の交流試合を見させていただきました。


子供達の頑張っている姿を見ると小学生の時の自分が懐かしく感じます。笑


コパ・アメリカはアルゼンチンが優勝しましたね。試合は見れなかったもののディバラ選手の遊びの効いたループシュート。。。

自分はあの様なプレーが超大好きなので真似して欲しいなぁ。と思ってたりもします。笑



余談はさておき、本題に入りたいと思います。

昨日の練習では5年生を担当という形で練習メニューを組まさせて頂きました。

目的はスペースを作る。 そのスペースを活かす。です。

スペースと言うのは一瞬で生まれるものでもあるが、一瞬で消える(埋まる)ものでもあると考えます。しかし埋めるのは相手の選手の場合もあるし、味方の場合もあります。

そこを上手く状況判断していくことがとても大切な事だと思います。


1試合目のフォーメーションは3-2-2です。

キーパー〈15

バック右から〈2〉〈14〉〈16

中盤 5〉〈9

トップ〈8〉は3年生〈4〉でした。


試合内容として残念だった所は相手のペースに合わせてしまっていたことです。

どんな相手でも常に本気で。点は取れる時に取っておく。

前半の入りだしは全体的に少しダレていたので選手のモチベーションを上げる自分の課題にもなりました。

しかしハーフタイムで「取られたら取り返す。例え取れなくても必死に追いかける事によって相手のミスを誘う。そこをチームとして奪う。けれども、相手に対してリスペクトを忘れずに。」という事を伝え後半に挑みました。

そして前線の選手は守備の時にどんどんプレスバックをして欲しいです!


前半より得点は減りましたが一人一人が守備への意識を少しでも高めてくれたので良かったです。その中でも特に〈8〉は得点に絡む機会が多くこれからも必要不可欠になる選手の一人だと個人的には思います。オフ・ザ・ボールの時もっと自分から積極的に呼び込んでパスを受ける事が出来るとプレーの幅が広がるのでは無いでしょうか。


9〉は決定機が後半だけで3.4回あったのにも関わらず決めきる事が出来なかったシーンが多々見受けられました。自分もプレーをしている側でもあるので簡単なシュートが逆に難しい。と言うのも分かりますがやはり勝っていく為には「得点」が欲しいですよね。笑

バイタルエリアではもっと貪欲な選手になって大量得点を取って貰えればと思います。

バックラインの3人〈14〉〈2〉〈16〉は〈14〉を中心にもっと試合のリズムを作って欲しい所です。CBはフィールドプレイヤーの中で1番全体が見れるポジションなのでそこを有効活用して周りの選手を動かせるようになれば一段と強いチームになると思います。





そのまま連続で2試合目へ挑みました。

フォーメーションを変え3-1-2-1

右から〈2〉〈14〉〈16

アンカーに〈5

インサイドハーフに〈9〉〈4

トップに〈8


6年生にも上がっている〈5〉をアンカーの位置に起きました。攻守共に懸命に頑張る選手がチームに一人居るだけで変わると思うのでそのような選手を中心に周りの選手に良い影響を与えて欲しいです!


連戦という事もあり、途中で選手を変えながらしていましたが、足が止まる選手や声が途切れる選手、目的を忘れている選手が特に多く目立つ試合となり試合は敗戦してしましいました。


目的としては、インサイドハーフがサイドに開いた時に空いたスペースをトップもしくはアンカーが落ちて受ける。すると、トップが落ちてきたスペースに逆サイドの選手が走り込む。といったプレーを少々ではありますが出来ていました。しかしパスの質が問題ですね。いい所に走っていても繋がらなければ攻撃から守備に変わってしまいます。

普段の練習や試合から意識していないと上達は出来ません。

これを意識付けるのも自分の役目だと思うので色々と考えて選手に伝えて行きたいです。

13〉は午前中のしんどさが残りつつも自分なりにスペースを見つけて動けていたと思います。しかしボールを持った時の玉離れが遅いのでフィジカル勝負になり取られてしまう。という事があるのでもうワンテンポ判断を早く出来れば良い選手になれると思います。そしてワンテンポ早める事によって接触を減らし怪我の回避率も上がると思います。

その為には常に周りを見ておかなくては行けません。忙しいですよ。笑




1試合空いての最終戦相手は6Bでした。

フォーメーションは3-2-2で挑みましたが、トップに2枚が残る事によってトップと中盤で間延びをしてしまいシュートをフリーで打たれる場面が多く見られたので吸水タイムにフォーメーションを2試合目と同じの3-1-2-1に変更しました。

3試合の中で1番しんどい試合になるだろうなと思いました。


前半では多くシュートを打たれたり次どこにパスが出るかの予測が全く出来ていなかったと思います。特に〈8〉が前から追いかけて居る時に中盤の2人〈9〉〈4〉、更にもう一個後ろの〈2〉〈16〉の連動しての予測が出来ていなかったと思います。予測が出来るとインターセプトができ攻撃に繋がります。 〈15〉には1試合目から声を出せ。とずっと伝えていましたが中々出すことが出来ず、そしてハイボールを触れなかったり、キャッチできる所をこぼしてしまったりと思う存分プレーが出来ていなかった様に見えます。失敗をそのままにせず、少しずつ改善していこう。


ハーフタイムには「パスコースを一個切る事によって次の予測がしやすくなるよね。その為にはどんな声掛けをしたらいいの?」などのQ&Aをしたり、「このしんどい時に走れる選手がこの夏、そして今後成長していくんだよ」と伝えました。

後半はMコーチとOコーチのベンチワークにも更に熱が入りチーム一丸となって闘えたと思います。


前半予測が出来ていなかった〈9〉は改善して良いポジション取りをし、取り切れない所もありましたがチャレンジしようとするプレーはベンチから見ててもしっかりと伝わってきました。それに連動して〈2〉も少しづつコツが掴めてきているのでは?と思いますが半日を通して1番パスミスが多かったので常に意識して改善していかないと行けない所ですね。グラウンダーのパスが浮いてしまうなど一つのミスが失点に繋がることもありますし。しかし失敗を恐れず挑戦していってほしいです!


14〉〈5〉はフォーメーションの真ん中としてもっと周りを見てどこにスペースがあるのか、どこにどのような楔のボールを出せば相手に低リスクで取られないようにパス出来るのかを練習から取り組んでもらえればもっと上のレベルを目指せるようになると思います。〈16〉はとてもガッツがある選手なのでその気持ちを忘れずにチーム全体に良い雰囲気をもたらす選手に育って欲しいです。

4〉は本当に根気の強い選手だと思います。人に言われてもめげずに諦めずボールを追いかける姿はとても大事です。是非続けて欲しいです。



試合後にはMVP2人〈5〉〈8〉の名を上げました。

理由は簡潔に、、、

5〉アンカーという攻守共に懸命にプレーしていた所。

8〉学年が違うのにも関わらず人一倍の体力でボールを追い続け、そして得点にも絡むプレーは目に焼き付けられます。


MVPを貰えなかった選手がダメだったと言う訳ではありません。一人一人暑い中一日中良く頑張ったと思います。この夏、必死に努力して過ごした選手が今後のプレーやチームに何か良い変化をもたらしてくれることを願っています!!


これからは更に暑い日が続きます。その中でどれだけ自分を追い込めるかが鍵だと思います。自分はサッカーに関して凄く後悔していてます。もちろん勉強も。笑

しかしコロナ禍の今、好きなサッカーが1秒でも長く出来ている環境に感謝しなければなりません。伸び悩みなどその他色々としんどい時はいつでもコーチを頼って下さい。


最後に。。

分からない事があれば聞いて欲しいです!

特にサイドの選手、フォワードの選手には。笑

自分が得意なポジションがそこなので今まで経験してきたプレーをいつでも教えます!

例えば)裏のスペースでの貰い方が分かりません。などなんでも良いので聞かれた事にはしっかりと答えます。もちろん他のポジションでもです!!


自分で言うのもなんですが、まだバリバリ動けるので一緒にトレーニングしていきましょう1!


今の自分を超えて上の選手へと目指して欲しいです!




昨日はお暑い中、運営、対戦して下さったチームの方々、そして仁川SCの選手、コーチ、保護者の方々、ありがとうございました!

今後ともよろしくお願い致します。



Rコーチ





7/10 2年生 交流試合

宝塚大学で交流戦に参加しました。

VS長尾台さん 1-3
VS安倉さん 4-1
VS日生中央さん 1-1
VS長尾台Gさん 6-0
VS園田さん 3-2
3勝1敗1分けでした。

HK、交流戦初ゴールおめでとう。キック力あるので、今後もお願いします。

利き足では無いほうでゴールを決めている選手もいました。

パスですが、相手のプレッシャーが小さければうまく回っていましたね。
ボールを持っていない時の動き方も少しずつですが良くなってきた感じが
します。試合を見ていても、少しずつ意識しているなぁ、とわかる時が
あります。

今日の一番の課題は浮き球の処理ですね。
相手のパントキックをよけてしまったりトラップできず、ボールがほとんど
後ろに行っていました。そこから点を取られている場面もありました。
浮き球のトラップの練習をしましょう。

本日5試合しましたが、やはりこの学年では末広さんが抜けていますね。

長尾台さん、試合の準備並びに対戦ありがとうございました。
その他のチームの皆様も対戦ありがとうございました。

お当番さん、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

2021年7月9日金曜日

7/3 3年生 交流試合

前日の天気予報では雨でしたが
良い意味で裏切られましたね。
蒸し暑い中、ヘロヘロになりながら
秦野さんの招待試合に3年生12名で
リーグ戦2試合と順位決定戦1試合を
行ってきました。

どのチームも強豪で、勝ち負けよりも
自分達の良い所がどれだけ出せるかが
課題でした。

結果は3敗
VS 秦野B  0-6
VS 吹田千里  0-9
VS 箕面西      1-7 (順位決定戦)

イノシシの様に相手に突撃するドリブルが
この日は7番、6番、4番、11番が
スペースを突いたドリブルへ
無理な時は、パスを使い
ゴール前まで攻めていました。
周りがもっと声を出してパスを要求すると
タマ離れが早くなり
チャンスが増えて来ると思います。

11番、8番、16番のスリーバックが
面白い動きを見せていました。
11番は強めの縦パスやミドルシュート
16番は相手への素早いプレス、ボールカット
8番はパス、ドリブルを使い攻撃参加
積極的なチャレンジしたプレーが目立ちました。

2番はベンチにいてもみんなのプレーを見ている
眼差しがいつもと違いましたね
ベンチでおしゃべりばかりしている選手達
コーチはこうゆう姿も見てますよ(笑)

最近、競争意識を植え付けていますが
積極的なチャレンジしたプレーや
フリーの時間の使い方や
ライバルを見つめるベンチでの姿など
少し変化がみられる選手も出てきました。

失点の部分は、
1対1で簡単にやられ、粘り強さがないこと
チーム全員ですが
攻撃から守備への切り替えが意識が低いこと
これは、コーチの課題でもあるので
1対1や守備の意識付けなど
少し練習を工夫して強化していきたいと思います。

選手に試合後はサッカーノートを
書くよに宿題を出しています。
コーチも試合後は、必ずブログを書きます。
自分自身を振り返る良いきっかけとなるので
良かったことだけでもいいので書いてくださいね
また見せてもらうのを楽しみにしています。

秦野FCの皆様
ご準備・片付けなどありがとうございました。
対戦して頂いたチームの皆様
ありがとうございました。

保護者の皆様
配車・お当番・多くの応援
ありがとうございました。