2013年10月28日月曜日

11月度予定表をアップしました。

最下部に11月度予定をアップしました。
詳細は各学年の連絡を参照してください。

寒くなってきましたので、
体調管理をしっかりしながら、
サッカーを楽しみましょう!

2013年10月27日日曜日

10月26日4B市内大会

4月26日土曜日4B市内大会が河川敷グランドで行われました。
4年生はBチーム、Cチームが参加しました。
4Bは一回戦安倉Bとの対戦、台風の影響で風が強く
前半風下サイドとなった為キックオフからやや押し込まれ、前半3分位にコーナーキックから失点してしまいました。しかし、ここから風下の不利な状況の中で再三押し戻す場面もあり、前半は0-1で折り返しました。後半風上になり押し気味に試合を進めていきましたが、後一歩のところで得点に至らず後半ラスト2分のところで全員で得点を狙いましたが、終了直前にカウンターから失点して0-2での敗戦となりました。
結果的には、敗戦でしたが内容的には五分以上の戦いが出来ていて、みんな確実にレベルアップしている事が実感出来ました。
4Cは、1回戦長尾4Bとの対戦で、試合経験の少ない子供達が多く、厳しい試合になるかと思っていましたが、みんな一生懸命に相手にくらいつき、前半13分迄0-0で頑張ってました。
前半終了間際に続けて失点してしまいましたが、そこまで、本当に粘り強く頑張っていました。後半になっても、失点はしましたが誰一人途中で諦める事なく、最後まで頑張っていました。
4年生全体的に言えることですが、本当にみんな上達してきており、試合でも内容的には五分以上で戦えるようになりつつありますが、結果的には敗戦してしまっている状況です。
敗戦の悔しさから学ぶ事もありますが、やはり勝利の喜びから楽しさを知り、もっと上手くなりたいという好循環にしていきたいと思います。そのためには、負けた悔しさをバネに真面目に練習に取り組むしかありません。正直今の4年生にはまだまだ足りていないと思います。どんな有名なサッカー選手も、又サッカー以外の大成している人たちも、自らの努力なく成功している人はいないと思います。次の冬の大会では、良い試合で終わるのでは無く、良い試合で勝てるように頑張っていきたいと思います。
大会運営の宝塚サッカー協会の皆様、ありがとうございました。保護者の皆様も強風の中、応援ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

10月26日 3年生 市内4B大会

台風の影響でまたも延期になるかと思う前晩までの雨でしたが、
普及した河川敷きグランドもそこそこのコンディションの中、
4B大会が開催されました。

4年生2チーム(仁川B/C)に加えて、3年生も2チーム(仁川D/E)で参加、
北風が日中強く大人はとても肌寒く感じましたが、
特性・技量を考慮したチーム構成として16名をD/E半分に分け、
全員元気にプレーしました。

今回は、そろそろということで各自のポジションの指示受け4B戦に挑みました。
D GK:HN FW:NT-YR MF:TH-MK-YH DF:DN-IK
E GK:HS FW:KH-IT MF:KK-TT-FH DF:AK-WS
それだけ決めてあとは自分たちで考えてやりましょうということになりました。

<4Bトーナメント試合結果(15分ハーフ8人制)>

仁川D-安倉C 0-2 (前0-1,後0-1)

フェイントのかけ方やドリブルの早さにもうまいところが見受けられ、
ほぼ互角でプレーはすすみましたが、
ポジションを意識したのか、普段走り回る選手がもうひとつ発揮できず、
ディフェンダーの位置もお互いの声かけが少なく空いたときもあり、
先方も、すきまをねらった前パスやゴール前のシュートのタイミングが早く、
キーパー含めたディフェンスが偏って、
薄くなったところのすきをつかれ失点したまま終わりました。
GKはしっかり声はでてましたし、
ドリブルや攻撃力は個人レベルでナイスプレーも多く見られ、
これが得点につながらなかったのが非常に惜しいところです。
相手が3年生主体チームの組み合わせで勝つつもりで挑みましたが、
今後もライバルにどうやったら勝ちにいけるかいい考えるきっかけになったと思います。

仁川E-すみれB 0-4 (前0-1,後0-3)

相手はBということで当然4年生主体の相手となるなか、
GKのナイスキャッチやねばりつづよいディフェンスで前半ほぼ失点をおさえ、
ドリブルでゴールラインまでもっていけたり好プレー見られました。
後半の4失点は1学年上のプレーとして回り込まれて仕方なかった感じでしたが、
最後まであきらめずに頑張ってできたことは今後につながります。
目の前のボールが自分のものと思ったときに、このチームでの全員が我先に、と
積極的にプレーできようになれば、全体の底上げにつながるでしょう。

監督・コーチからのアドバイスは、
・フォワード同士、ディフェンダー同士はもっと声をかけあいポジションを考えよう。
・あれだけドリブルがよくなっているのに得点できないのはシュートを打つ気持ちが不足していた。
・これまで以上にもっと走って声を出して動かないといけないし、
 負ければ悔しいと気持ちを前面に出してやって欲しい。
・はじめてポジション決めちょっととまどったと思うが、となり同士の間のとりかたも覚えて、
 相手にスペースを与えないこともまわりを見てやってほしい。
などです。
2回戦がなくなりましたから夕方まで河川敷きでそのまま練習して終わりました。

大会関係者の皆様、審判、監督コーチの皆様お疲れ様でした。
対戦相手の皆様ありがとうございました。
応援にこられた保護者のみなさん、風が吹く寒い中応援ありがとうございました。

11月はだんだん寒くなりますが、またいい試合できるように3年生のみんな頑張ろう!

2013年10月20日日曜日

10月20日 2年生交流試合

今日は仁川小学校にて、長尾さんをお招きして交流試合を行いました。
午前中から小雨が降っていましたが、午後からは少し良くなると予想して決行しました。

1試合目 2ー4
2試合目 0ー2
3試合目 1ー6

先週末も練習試合を行いましたが、無得点だったので今日は『得点する』をテーマにしたので、得点を挙げる事が出来て、かつ内容も良かったと思います。〈5〉の中盤での相手に対するチェックは随分と良くなりそのおかげで失点がかなり減ったと思います。
〈3〉〈10〉はディフェンスでのカバーが良くなり、これまた失点が減ったと思います。特に〈3〉はボールタッチが随分上手くなって来ているので、リフティング練習は個人で継続して欲しいと思います。
テーマの得点は挙げる事が出来ましたが、個人ではディフェンス面での良さを感じられた1日になりました。

長尾さんのコーチの方々、御父兄の方々。仁川の御父兄の方々。
小雨の降る中、準備や後片付けなど協力頂き大変ありがとうございました。



交流試合(1年生)

長尾WFCさんをお招きして、交流試合を行いました。

1試合目 初めての雨の試合で、試合どころじゃないですよ。
2試合目 雨が止んで、やる気UP。
3試合目 前半)2試合目の調子を維持。後半)疲れました。

雨があがると、見違えるようにいいプレーができていました。

だんだんサッカーらしくなってきているのが感じられ、いい感じで試合ができていました。

初勝利はお預けになりましたが、みんないい顔してましたよ。

次はみんなで勝利を勝ち取ろう!

長尾WFCさんには雨の中、交流試合にお越しいただき、また、設営にもご協力いただきありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。

保護者の皆様には、雨の中応援いただきありがとうございました。

2013年10月13日日曜日

10月13日 3年生交流試合in良元小

朝晩肌寒く気温差が大きくなった秋の青空のもと、
良元小学校グランドにて、
午前は第一ボンバーズさん、
午後は神原さん、
をお招きして交流試合を行いました。
9月の台風一過で河川敷の試合が流れたのち、
先週の仁川小運動会にいたるまで、
久々の対外試合となりましたが、
15名参加の3年生を均等に前半後半に2チームわけ
6ゲームをこなしました。
結果は、
8人制:15分ハーフ
1)VS第一 4-0 前2-0(得点者NT,YH) 後2-0(得点者KK,KK)
2)VS第一 1-2 前0-2 後1-0(得点者NT)
3)VS第一 1-2 15分1本(得点者MK)
4)VS神原 3-1 前1-0(得点者MK)後2-1(得点者NK,TT)
5)VS神原 3-1 前3-0(得点者NT,HN,HN)後0-1
6)VS神原 0-0 15分1本
事前にコーチから特別指示をしていなくても、
ポジションやパスは子ども達で作戦を考えたような動きも時おりあり、
比較的積極性のあるチームプレーが見受けられました。
キャプテンを決めて、毎試合後ミーティングで総括してもらいましたが、
意見としては、
・広がるようになってきた。
・シュートをどんどん狙えた。
・ドリブルはもっとフェイントをいれて相手を抜く。
・PKの壁は間を埋めてGKを助ける。
・とられたら人はあきらめずに取り返しにいく。
・適当にけり返さずドリブルですすめる。
など、今後につながる話し合いもできました。
相手チームにもよく動く選手がいたなか、
ドリブルでの切り返しが良くなったりと、上達した選手が増えてきて、
積極的なプレーをする場面もかなりあったと思います。
声はもっと大きくだすようにして、自分の存在をより大きくアピールするようにしたら、
課題をどんどん克服できるでしょう。
第一ボンバーズさん、神原さん本日はありがとうございました。
応援の保護者の皆様、当番のお母さん、監督コーチの皆様、一日お疲れ様でした。
来週以降も試合が続きますが、爽やかな秋の季節の中での子ども達の清々しいプレーに、
今後ともご声援お願いします。