今週末の二日間はコパ秦野でした。
公式戦の翌週ですが、
またいろいろチャレンジということで
参戦しました。
<試合結果>すべて前後半15分ハーフ
~予選Bブロック~
VS 秦野B 0-2
VS さなえ0-1
VS ALBA1-0
VS 箕面南2-0
VS 多田東1-1
結果:予選3位
~AB3位戦~
VS アミーゴとどろき1-1
PK戦 2-1→勝利
体調崩して欠席の子もいましたが、
参加した全員でいろんなチーム編成とし、
これまで練習したことの確認や、
スペースをつくったり、
あえて裏をとる練習、
なにはともあれ「最後まであきらめない」
ということで、
最後の3位戦では、全員交代で参加して、
絶対勝つというスタンスで取り組みました。
途中は、だらけたところも出てきましたが、
最後の試合は比較的集中して、
ドローで勝ちにはならなかったものの、
もともとメンタルで弱いPK戦でも、
きちんと決まることができて、
少しは自信につながったかもしれませんが、
今後も謙虚な姿勢で、
また1試合1試合、公式戦でなくても、
頑張って取り組みましょう。
大会関係者、対戦相手の皆さま、本日はありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
遠征で車出しのご協力を含め、
ご父兄の皆さま、ご声援ありがとうございました。
2016年2月29日月曜日
2016年2月28日日曜日
1年 2/28冬季市内大会
2/28(日)、多目的Gにて、冬季市内大会が行われました。
VS 末広 1-1 △
VS すみれ 1-5 ×
VS デサフィオ 0-4 ×
VS 長尾台 1-4 ×
1試合目は、全体的にしっかりと動けていましたが、2試合目以降は、運動量が少なく、ひとたび失点するとズルズルと失点を重ねる展開でした。
仁川の選手は、他のチームに比べて比較的小粒な選手が多いので、運動量では相手に負けないことと、足もとの技術をもっと高めていきたいと思います。
今日の悔しさを忘れずに、練習を積み重ねていきましょう。
保護者の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。1勝をあげることができませんでしたが、これからも頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
VS 末広 1-1 △
VS すみれ 1-5 ×
VS デサフィオ 0-4 ×
VS 長尾台 1-4 ×
1試合目は、全体的にしっかりと動けていましたが、2試合目以降は、運動量が少なく、ひとたび失点するとズルズルと失点を重ねる展開でした。
仁川の選手は、他のチームに比べて比較的小粒な選手が多いので、運動量では相手に負けないことと、足もとの技術をもっと高めていきたいと思います。
今日の悔しさを忘れずに、練習を積み重ねていきましょう。
保護者の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。1勝をあげることができませんでしたが、これからも頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
4年 2/28 交流試合
本日はFCパスィーノさんに招待いただき交流試合を行いました。
①2 - 0(0-0、2-0)
②1 - 0(0-0、1-0)
③0 - 0 ※15分1本
ボールを持ったときに、周りの選手がパスを受ける動きをしようとしていることで、少しずつパスもつながるようになってきました。ボールを持った選手がもう少し顔を上げる余裕ができればもっと楽にプレーできると思います。
また今日は、GKの〈5〉のナイスセーブが何度もあり、チームとしても久し振りの無失点でした。今後は自分から声を出してパスを受け、攻撃参加も意識してみよう。
FCパスィーノさん、本日はお招きいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
来週は4A市内大会です。いい成績が残せるよう、力一杯頑張ろう。
保護者の皆様、来週も応援よろしくお願いします。
①2 - 0(0-0、2-0)
②1 - 0(0-0、1-0)
③0 - 0 ※15分1本
ボールを持ったときに、周りの選手がパスを受ける動きをしようとしていることで、少しずつパスもつながるようになってきました。ボールを持った選手がもう少し顔を上げる余裕ができればもっと楽にプレーできると思います。
また今日は、GKの〈5〉のナイスセーブが何度もあり、チームとしても久し振りの無失点でした。今後は自分から声を出してパスを受け、攻撃参加も意識してみよう。
FCパスィーノさん、本日はお招きいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
来週は4A市内大会です。いい成績が残せるよう、力一杯頑張ろう。
保護者の皆様、来週も応援よろしくお願いします。
2016年2月25日木曜日
3月度の予定表をアップしました。
最下部に3月度の予定表をアップしました。
詳細は各学年での連絡を参照してください。
インフルエンザが流行っているので、
帰宅後の手洗い・うがいを徹底してください。
6年生はいよいよ最後の1ヶ月。
楽しく、熱くサッカーしましょう。
詳細は各学年での連絡を参照してください。
インフルエンザが流行っているので、
帰宅後の手洗い・うがいを徹底してください。
6年生はいよいよ最後の1ヶ月。
楽しく、熱くサッカーしましょう。
2016年2月21日日曜日
2月21日6年生中山カップ決勝トーナメント
21日日曜日、中山30周年記念カップに参加しました。
先週の予選リーグの結果2位で決勝トーナメントに進出し、トーナメント初戦は第一ボンバーズ、11人制フルピッチといつもと違う環境での試合となりましたが、受験組も戻ってきた22人での参加、11人制でも前後半に分けれる大人数でのぞみましたが、前半早い時間に失点してしまうと、ずるずる下がり相手のペースに、予測して動く事が出来ないので、ルーズボールが全て相手に拾われ後手後手に、失点を重ねて0-3の完敗、
敗者トーナメントに周り、初戦はここの所良く当たる良元、前半先制して1-0で折り返し、後半立ち上がりやや攻め込まれ苦しい展開になりましたが、追加点を奪いリズムを作ると、動きが全体的に良くなり、4-0で勝利、最終戦敢闘賞カップをかけて、安倉との試合、前半やや押し気味に展開するもゴールに嫌われ得点機会を逃していると、崩されてというより自滅して2失点、結局そのままタイムアップで敢闘賞カップはゲット出来ずに0-2の敗戦、非常にくやしい結果となりました。
中山の皆様、2日間における記念大会運営ありがとうございました。保護者の皆様配車、応援ありがとうございました。残り1ヶ月と少しですが、宜しくお願い致します。
先週の予選リーグの結果2位で決勝トーナメントに進出し、トーナメント初戦は第一ボンバーズ、11人制フルピッチといつもと違う環境での試合となりましたが、受験組も戻ってきた22人での参加、11人制でも前後半に分けれる大人数でのぞみましたが、前半早い時間に失点してしまうと、ずるずる下がり相手のペースに、予測して動く事が出来ないので、ルーズボールが全て相手に拾われ後手後手に、失点を重ねて0-3の完敗、
敗者トーナメントに周り、初戦はここの所良く当たる良元、前半先制して1-0で折り返し、後半立ち上がりやや攻め込まれ苦しい展開になりましたが、追加点を奪いリズムを作ると、動きが全体的に良くなり、4-0で勝利、最終戦敢闘賞カップをかけて、安倉との試合、前半やや押し気味に展開するもゴールに嫌われ得点機会を逃していると、崩されてというより自滅して2失点、結局そのままタイムアップで敢闘賞カップはゲット出来ずに0-2の敗戦、非常にくやしい結果となりました。
中山の皆様、2日間における記念大会運営ありがとうございました。保護者の皆様配車、応援ありがとうございました。残り1ヶ月と少しですが、宜しくお願い致します。
5年生 2/21市内冬季大会5A&5B(花屋敷G)
①5Aあましん杯決勝トーナメント
②5B大会トーナメント
3寒4温とちょっとずつ春が近づく天気の変わりやすい日が続いてますが、
寒さ和らいで晴れ間の日曜となり、
先々週に続く5年生公式戦①②です。
<試合結果>
①5Aあましん杯決勝TN
準々決勝 VS 安倉 2-1(前1-0後2-1)
→準決勝進出
準決勝 VS 長尾台 1-3(前0-2後1-1)
→3位決定戦へ
3位決定戦 VS 御所川 0-1(前0-1後0-0)
結果: 3位決定戦敗退で本大会進出ならず
②5Bトーナメント戦
1回戦 VS 御所川B 0-1(前0-0後0-1)
結果:準決勝進出ならず
①5A安倉戦、TNとなり負ければ終わり、というところで集中力はみられ、
均衡したはじまりから比較的落ち着いて処理し先制、流れをつかむ、
中盤付近でセンターに空きがでたりするが、相手の反撃をキーパー含めこまめに摘み、
最後に1点返されるがそのまま勝利。
②5B戦 御所川B、4年生も交えてよく動きまわり健闘するも、
得点圏になかなか持って行けず、パスを丁寧に回す場面もあるが、
全体的に積極性がもう一歩で終了し、敗退。
①5A長尾台戦、最初の5分で均衡しチャンスがでれば流れを呼び寄せそうな序盤から、
ペナルティーからのフリーキックで相手に先制を許す、
それでも接戦となり反撃をうかがいながらも、スペースゆるした中央から相手追加点。
後半もコーナーから失点、最後にロングが決まり1点返すも20分終了。
①5A御所川戦、きちっとした3バックが見込まれたため、こちらもバックの数を増やし、
防戦に安定感が生まれたが、得点圏になかなかもっていけず、キーパーセーブ続き前半ドロー、
後半も同様の運びのなか、ディフェンスもキーパー含めて頑張るが、1度だけ触れたボールがポストへ。
今日は、①も②も全般的に、勝てばどんどん上がり、負ければそれで終わり、
というTNの一日となって、
最初から意識を高く持ち自分たちのサッカーをどこまで続けられるか、ということで開始して、
ペースをつかんだ①の初戦はよかったものの、
それ以降は最初は負けない雰囲気で試合を進めながら、途中から先行されると、
反撃や手が届きそうなところにもっていこう、という盛り上がりに欠け、
試合でのプラスアルファを引き出すことなく、で終了。
これまでやってきたサイドをえぐるサッカー、フリーのスペースをいかにして作り出すか、
抜くドリブルだけでなく引き付けるドリブル、前向いてプレー、トップにボールを集める、など、
途中、軌道修正の助言をコーチから行いながらも、
バックの薄いところをどうやってカバーするかで、正直コーチの側も苦心しました。
代表決定のかかる①の御所川戦だけでもなんとかしようという意識で布陣を組み、
バックの安心感を垣間見ながらも、攻めに回ろうと必死でしたが、
決定力をかいて防戦から抜け切れず、
また最後の「1点」で残念な結果となりました。
あとで振り返れば強豪の御所川を1点だけで抑えたことは、こちらのレベルも詰めてきた結果がでて、
健闘したともいえるところでしたし、どの試合でも個人個人で見せる技量はとても向上したことが伺えました。
しかし、決勝TNクラスになれば、微妙なところの差が結果に出てくるところ、
これを、これまでの練習で対等にできるように、
ボールの位置や体の入れ方、ボールキープのタイミングや、パスコースをとる距離感、
突破したり寄せたりするドリブルの使い分け、・・・etc、
で細かい指導や訓練で習得するよう積み上げてきたところは今後も続け、
もう一度、「基本」に戻ってコツコツやっていくと決意するほかありません。
最終学年の6年生で飛躍することを期待しつつ、
市内ベスト4となり表彰も受けよくやったとも言えますが、
代表決定(3位まで)の「狭き門」を今日も実感した1日でした。
4年生も元気よく仲間に入りプレーしてくれましたが、
来年の自分たちの姿を想像するのに今日の試合が役に立てばいいとも思います。
20分ハーフということもあって試合に出た選手は、かなり疲れたかもしれませんが、
今日は走り負けしていることもなく、日頃の走り込みの重要性も感じ、
いつもコーチ陣から話があるように、やるのは選手本人、ということで、
自らがいいところを出し合ってチームの力にまとまていく、
できないことはない、と信じて頑張りましょう。
大会関係者、対戦相手の皆さま、本日はありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
ご父兄の皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。
選手のほか、コーチ陣もいらっしゃいましたが、
故障やケガ、風邪やインフルエンザ、
用心しましょう。
これから先もいろんな試合や練習がありますが、
(フットサル練習も今後ありますよ・・・)
いろんな体験から、
6年進級につなげていきましょう。
②5B大会トーナメント
3寒4温とちょっとずつ春が近づく天気の変わりやすい日が続いてますが、
寒さ和らいで晴れ間の日曜となり、
先々週に続く5年生公式戦①②です。
<試合結果>
①5Aあましん杯決勝TN
準々決勝 VS 安倉 2-1(前1-0後2-1)
→準決勝進出
準決勝 VS 長尾台 1-3(前0-2後1-1)
→3位決定戦へ
3位決定戦 VS 御所川 0-1(前0-1後0-0)
結果: 3位決定戦敗退で本大会進出ならず
②5Bトーナメント戦
1回戦 VS 御所川B 0-1(前0-0後0-1)
結果:準決勝進出ならず
①5A安倉戦、TNとなり負ければ終わり、というところで集中力はみられ、
均衡したはじまりから比較的落ち着いて処理し先制、流れをつかむ、
中盤付近でセンターに空きがでたりするが、相手の反撃をキーパー含めこまめに摘み、
最後に1点返されるがそのまま勝利。
②5B戦 御所川B、4年生も交えてよく動きまわり健闘するも、
得点圏になかなか持って行けず、パスを丁寧に回す場面もあるが、
全体的に積極性がもう一歩で終了し、敗退。
①5A長尾台戦、最初の5分で均衡しチャンスがでれば流れを呼び寄せそうな序盤から、
ペナルティーからのフリーキックで相手に先制を許す、
それでも接戦となり反撃をうかがいながらも、スペースゆるした中央から相手追加点。
後半もコーナーから失点、最後にロングが決まり1点返すも20分終了。
①5A御所川戦、きちっとした3バックが見込まれたため、こちらもバックの数を増やし、
防戦に安定感が生まれたが、得点圏になかなかもっていけず、キーパーセーブ続き前半ドロー、
後半も同様の運びのなか、ディフェンスもキーパー含めて頑張るが、1度だけ触れたボールがポストへ。
今日は、①も②も全般的に、勝てばどんどん上がり、負ければそれで終わり、
というTNの一日となって、
最初から意識を高く持ち自分たちのサッカーをどこまで続けられるか、ということで開始して、
ペースをつかんだ①の初戦はよかったものの、
それ以降は最初は負けない雰囲気で試合を進めながら、途中から先行されると、
反撃や手が届きそうなところにもっていこう、という盛り上がりに欠け、
試合でのプラスアルファを引き出すことなく、で終了。
これまでやってきたサイドをえぐるサッカー、フリーのスペースをいかにして作り出すか、
抜くドリブルだけでなく引き付けるドリブル、前向いてプレー、トップにボールを集める、など、
途中、軌道修正の助言をコーチから行いながらも、
バックの薄いところをどうやってカバーするかで、正直コーチの側も苦心しました。
代表決定のかかる①の御所川戦だけでもなんとかしようという意識で布陣を組み、
バックの安心感を垣間見ながらも、攻めに回ろうと必死でしたが、
決定力をかいて防戦から抜け切れず、
また最後の「1点」で残念な結果となりました。
あとで振り返れば強豪の御所川を1点だけで抑えたことは、こちらのレベルも詰めてきた結果がでて、
健闘したともいえるところでしたし、どの試合でも個人個人で見せる技量はとても向上したことが伺えました。
しかし、決勝TNクラスになれば、微妙なところの差が結果に出てくるところ、
これを、これまでの練習で対等にできるように、
ボールの位置や体の入れ方、ボールキープのタイミングや、パスコースをとる距離感、
突破したり寄せたりするドリブルの使い分け、・・・etc、
で細かい指導や訓練で習得するよう積み上げてきたところは今後も続け、
もう一度、「基本」に戻ってコツコツやっていくと決意するほかありません。
最終学年の6年生で飛躍することを期待しつつ、
市内ベスト4となり表彰も受けよくやったとも言えますが、
代表決定(3位まで)の「狭き門」を今日も実感した1日でした。
4年生も元気よく仲間に入りプレーしてくれましたが、
来年の自分たちの姿を想像するのに今日の試合が役に立てばいいとも思います。
20分ハーフということもあって試合に出た選手は、かなり疲れたかもしれませんが、
今日は走り負けしていることもなく、日頃の走り込みの重要性も感じ、
いつもコーチ陣から話があるように、やるのは選手本人、ということで、
自らがいいところを出し合ってチームの力にまとまていく、
できないことはない、と信じて頑張りましょう。
大会関係者、対戦相手の皆さま、本日はありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
ご父兄の皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。
選手のほか、コーチ陣もいらっしゃいましたが、
故障やケガ、風邪やインフルエンザ、
用心しましょう。
これから先もいろんな試合や練習がありますが、
(フットサル練習も今後ありますよ・・・)
いろんな体験から、
6年進級につなげていきましょう。
1年 2/21交流試合
2/21(日)、仁川小にて、第一BFCさんをお招きして交流試合を行いました。
1試合目 7-3 ◯
2試合目 0-0 △
3試合目 7-2 ◯
今日は、インフルエンザ等により欠席者が多かったのですが、普段、試合中にあまりボールに触れない選手が積極的にボールに絡んだり、ドリブルにもチャレンジしたり、そして、二人が初ゴールを決める等、とても有意義な一日でした。
また、ほぼ全員が3試合にフル出場できましたので、とても楽しかったのではないかと思います。今日の経験を自信にして、より一層、伸び伸びとプレーしてもらいたいものです。
第一BFCの皆さま、急なお誘いにもかかわらず、お引き受け頂き、ありがとうございました。今後も交流のほど、よろしくお願いします。
保護者の皆さま、今日はいつもとは違う雰囲気で、見ていて楽しかったのではないでしょうか。良かったプレーはしっかりと褒めてあげてください。ありがとうございました。
2016年2月15日月曜日
4年 2/11・14 交流試合
最近の交流試合について投稿します。
2月11日は末広FCさんに招待いただき末広FCさんと3試合、
2月14日は良元小にて伊丹FCさんと3試合、
それぞれ交流試合を行いました。
最近のテーマは、Aチームはパスを繋ぐための出し手と受け手の動きと判断、Bチームはパスとドリブルの判断、ということで、ゲームの中でもいくつかのルールを設定しています。
ルールを設定したことで、ドリブルをしたくてもパスをしなければならなかったり、シュートを打てる場面でも一旦ボールを戻してパスを繋がなければならないなど、子供達にとっては難しく、ストレスの溜まるルールかもしれません。
当然、すぐにできるようになるとは考えていませんが、続けていくことで必ずチームとしても個々人としても成長できるはずですし、子供達もチャレンジしようと頑張っていますので、しばらくは続けていきたいと思います。
対戦いただいた末広FCさん、伊丹FCさん、ありがとうございました。今後とも交流をお願いいたします。
2月11日は末広FCさんに招待いただき末広FCさんと3試合、
2月14日は良元小にて伊丹FCさんと3試合、
それぞれ交流試合を行いました。
最近のテーマは、Aチームはパスを繋ぐための出し手と受け手の動きと判断、Bチームはパスとドリブルの判断、ということで、ゲームの中でもいくつかのルールを設定しています。
ルールを設定したことで、ドリブルをしたくてもパスをしなければならなかったり、シュートを打てる場面でも一旦ボールを戻してパスを繋がなければならないなど、子供達にとっては難しく、ストレスの溜まるルールかもしれません。
当然、すぐにできるようになるとは考えていませんが、続けていくことで必ずチームとしても個々人としても成長できるはずですし、子供達もチャレンジしようと頑張っていますので、しばらくは続けていきたいと思います。
対戦いただいた末広FCさん、伊丹FCさん、ありがとうございました。今後とも交流をお願いいたします。
2016年2月11日木曜日
2/11 5年生 交流試合
5年生15人でパスィーノ伊丹さんにお招きいただき交流試合に行ってきました。天気もよく、お弁当を持って電車で半分、ピクニック?のような非常にいい気候でした。
1本目20分ハーフ 前半Aチーム 0-1 後半Bチーム 0-2
2本目20分ハーフ 前半Aチーム 2-0 後半Bチーム 0-1
3本目15分ハーフ 前半Aチーム 2-0 後半Bチーム 0-3
Aチームは先日のあましん杯の予選での反省点である両サイドの裏側の守備を修正すべく、試合前にミーティングを行いました。その他にもポジショニングの調整等を行いました。
21日のあましん決勝トーナメントは負ければ終わりなので守備面をはっきりさせて臨みたいと思います。
Bチームも5B市内大会に向けていい準備ができたと思います。全員が非常によく走ってそれぞれの役割を果たしておりました。
お招きいただきましたパスィーノ伊丹さん有難うございました。引率等にご協力いただきました保護者の皆様も有難うございました。
1本目20分ハーフ 前半Aチーム 0-1 後半Bチーム 0-2
2本目20分ハーフ 前半Aチーム 2-0 後半Bチーム 0-1
3本目15分ハーフ 前半Aチーム 2-0 後半Bチーム 0-3
Aチームは先日のあましん杯の予選での反省点である両サイドの裏側の守備を修正すべく、試合前にミーティングを行いました。その他にもポジショニングの調整等を行いました。
21日のあましん決勝トーナメントは負ければ終わりなので守備面をはっきりさせて臨みたいと思います。
Bチームも5B市内大会に向けていい準備ができたと思います。全員が非常によく走ってそれぞれの役割を果たしておりました。
お招きいただきましたパスィーノ伊丹さん有難うございました。引率等にご協力いただきました保護者の皆様も有難うございました。
1年 2/11交流試合
2/11(祝)、仁川小にて、宝塚ジュニアさんと交流試合を行いました。
1試合目 6-3 ◯
2試合目 5-1 ◯
3試合目(15分1本) 1-1 △
今日は、多くの得点をあげることができました。最近の試合では、得点を多く取れるようになってきており、とても良い傾向だと思います。
また、全体的に試合に集中できている選手が多くなってきており、ますますサッカーを好きになってきているな・・・と感じて嬉しい反面、フィールドでの楽しさを覚えてきたのか、ゴールキーパーをしたくないと言う選手が増えてきたのが辛いところです。
宝塚ジュニアの関係者の皆さま、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
保護者の皆さま、当面、試合が続きますのでご負担が増えますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
1試合目 6-3 ◯
2試合目 5-1 ◯
3試合目(15分1本) 1-1 △
今日は、多くの得点をあげることができました。最近の試合では、得点を多く取れるようになってきており、とても良い傾向だと思います。
また、全体的に試合に集中できている選手が多くなってきており、ますますサッカーを好きになってきているな・・・と感じて嬉しい反面、フィールドでの楽しさを覚えてきたのか、ゴールキーパーをしたくないと言う選手が増えてきたのが辛いところです。
宝塚ジュニアの関係者の皆さま、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
保護者の皆さま、当面、試合が続きますのでご負担が増えますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2016年2月7日日曜日
5年生 2/7市内冬季大会(5Aあましん杯予選R):多目的G
厳しい冷えこみの2月ですが、
5年生が当面の目標にしていた大会当日を迎えました。
<試合結果>
あましん杯予選リーグ Cブロック
VS 良元 2-0(前2-0後0-0)
VS 御所川 0-3(前0-2後0-1)
VS 第一ボンバーズ 3-1(前2-1後1-0)
結果:Cブロック2位で決勝T進出
良元戦、全体的に立ち上がりということもあり雑な感じでスタート、
先制するが、そのあとのチャンスで確実にシュートにもっていけず、
2得点で終了。
御所川戦、今日の要所でどれだけ意識を高めてプレーできるか、
接戦でシーソーゲームになるが、サイドでの処理の甘さや、
ゴールにつなげる詰めがもう一歩、スピード感を絶やさないよう、
必死で頑張るが、ミドルからのシュートやコーナーからの合わせで、失点。
第一戦、得失点でここで分けてもTNにつながらない不利な状況、
カウンターで先に先制されてしまい、今日もこれまでの状態で終わってしまうか、
というところ、PKをもらいきっちり得点決め追いつく、これをスイッチにして、
足をつかったサイドからの駆け上がりでシュートを決め逆転、
再三のシュートのチャンスをやや雑に外すも、
周りをよく見て相手の動きを抑えることが徐々にでき、後半も1点決め勝利。
今日はAが主体の試合となりましたが、
ちなみに、昨日(土)も多目的Gでジュニアさんのお誘いで
試合をしましたが、
試合結果としては、
仁川A
VS フットジョイ 0-2
VS 宝塚ジュニア 2-0
仁川B
VS 宝塚ジュニア 0-0
VS フットジョイ 0-4
という結果でしたが、
Aチームは、明日を想定した戦略を、この日はコーチが何も言わずに始めましたが、
最初はまったくイメージがつかず、
とにかくスイッチが入るきっかけがない、という状況で、
このままでは本大会でも厳しいという感じでしたが、
ジュニアさんの試合のときに後半から、いろいろチャレンジするような姿勢が
出てくるようになっては来ていました。
Bチームは、ディフェンスのねばりがよく
ジュニアさんの試合でも失点なしで抑えるなど好試合でした。
あとは攻めのイメージまでなかなか行きつけませんが、
こちらもスピード感をつけて攻めのパターンをこれから訓練していけば
いけるかもしれません。
ジュニアさん、フットジョイさん、ありがとうございました。
本日の大会プログラム終了後は、
夕方の空き時間を使って、長尾さんとA/B各チームで交流試合の行って、
出てない子も試合を行い、出た子もたっぷり試合をした一日でした。
長尾さんありがとうございました。
全般的には、
・味方へのパスの通し方
・ボールを待たずに前に出ていく
・次を予測したポジションや、出した後の次の対応
・たてやサイドの戦略組立
試合では、これまで練習したことを確認するのみ、
あとはチームの集中力を高めて要所でシュートを確実に決める、
次週以降も発揮してほしいところですが、
本大会は、どのチームを見渡しても大変接戦模様の中、
決勝TNにつながったことはとてもすばらしいことでした。
大会関係者、対戦相手の皆さま、本日はありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
ご父兄の皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。
決勝Tへつながって、
可能性を信じてまた頑張りましょう。
5年生が当面の目標にしていた大会当日を迎えました。
<試合結果>
あましん杯予選リーグ Cブロック
VS 良元 2-0(前2-0後0-0)
VS 御所川 0-3(前0-2後0-1)
VS 第一ボンバーズ 3-1(前2-1後1-0)
結果:Cブロック2位で決勝T進出
良元戦、全体的に立ち上がりということもあり雑な感じでスタート、
先制するが、そのあとのチャンスで確実にシュートにもっていけず、
2得点で終了。
御所川戦、今日の要所でどれだけ意識を高めてプレーできるか、
接戦でシーソーゲームになるが、サイドでの処理の甘さや、
ゴールにつなげる詰めがもう一歩、スピード感を絶やさないよう、
必死で頑張るが、ミドルからのシュートやコーナーからの合わせで、失点。
第一戦、得失点でここで分けてもTNにつながらない不利な状況、
カウンターで先に先制されてしまい、今日もこれまでの状態で終わってしまうか、
というところ、PKをもらいきっちり得点決め追いつく、これをスイッチにして、
足をつかったサイドからの駆け上がりでシュートを決め逆転、
再三のシュートのチャンスをやや雑に外すも、
周りをよく見て相手の動きを抑えることが徐々にでき、後半も1点決め勝利。
今日はAが主体の試合となりましたが、
ちなみに、昨日(土)も多目的Gでジュニアさんのお誘いで
試合をしましたが、
試合結果としては、
仁川A
VS フットジョイ 0-2
VS 宝塚ジュニア 2-0
仁川B
VS 宝塚ジュニア 0-0
VS フットジョイ 0-4
という結果でしたが、
Aチームは、明日を想定した戦略を、この日はコーチが何も言わずに始めましたが、
最初はまったくイメージがつかず、
とにかくスイッチが入るきっかけがない、という状況で、
このままでは本大会でも厳しいという感じでしたが、
ジュニアさんの試合のときに後半から、いろいろチャレンジするような姿勢が
出てくるようになっては来ていました。
Bチームは、ディフェンスのねばりがよく
ジュニアさんの試合でも失点なしで抑えるなど好試合でした。
あとは攻めのイメージまでなかなか行きつけませんが、
こちらもスピード感をつけて攻めのパターンをこれから訓練していけば
いけるかもしれません。
ジュニアさん、フットジョイさん、ありがとうございました。
本日の大会プログラム終了後は、
夕方の空き時間を使って、長尾さんとA/B各チームで交流試合の行って、
出てない子も試合を行い、出た子もたっぷり試合をした一日でした。
長尾さんありがとうございました。
全般的には、
・味方へのパスの通し方
・ボールを待たずに前に出ていく
・次を予測したポジションや、出した後の次の対応
・たてやサイドの戦略組立
試合では、これまで練習したことを確認するのみ、
あとはチームの集中力を高めて要所でシュートを確実に決める、
次週以降も発揮してほしいところですが、
本大会は、どのチームを見渡しても大変接戦模様の中、
決勝TNにつながったことはとてもすばらしいことでした。
大会関係者、対戦相手の皆さま、本日はありがとうございました。
監督、コーチ、当番さん、お疲れ様でした。
ご父兄の皆さま、たくさんのご声援ありがとうございました。
決勝Tへつながって、
可能性を信じてまた頑張りましょう。
2年生コパ秦野
2年生9人でコパ秦野に参加しました。
5チームでのリーグ戦でした。
0−5 山田くらぶ
0−3 長池つばさ
1−1 箕面西
1−1 秦野
結果:5位
勝利や成長への欲望。
やり抜くための賢さ。
表現するための技術。
全てが不足していました。
コーチ・選手とも、
サボっておりました。
少なくともコーチは目が覚めました(笑)
出直しましょう。
秦野FCの皆様、
ご準備・運営いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
車だし・お当番・応援ありがとうございます。
来週以降もよろしくお願いいたします。
5チームでのリーグ戦でした。
0−5 山田くらぶ
0−3 長池つばさ
1−1 箕面西
1−1 秦野
結果:5位
勝利や成長への欲望。
やり抜くための賢さ。
表現するための技術。
全てが不足していました。
コーチ・選手とも、
サボっておりました。
少なくともコーチは目が覚めました(笑)
出直しましょう。
秦野FCの皆様、
ご準備・運営いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者の皆様、
車だし・お当番・応援ありがとうございます。
来週以降もよろしくお願いいたします。
2016年2月6日土曜日
4年 2月6日 コパ秦野
4年生全員でコパ秦野に参加してきました。
1回戦
VS 秦野B 2 - 0
2回戦
VS さなえ 0 - 1
3位決定戦
VS 秦野A 0 - 1
味方の顔を見ずに適当にパスするシーンが目立ちました。味方同士でしっかり声を掛け合ってフォローすることが必要です。
また、パスやトラップの質が悪く、簡単にボールを失うことも多かったと思います。練習でできていないので、試合でできないのは当たり前ですが。
試合を意識して練習することも大切だと感じました。
秦野FCの皆様、準備や運営などありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
お当番さん、保護者の皆様、寒い中たくさんの応援ありがとうございました。
1回戦
VS 秦野B 2 - 0
2回戦
VS さなえ 0 - 1
3位決定戦
VS 秦野A 0 - 1
味方の顔を見ずに適当にパスするシーンが目立ちました。味方同士でしっかり声を掛け合ってフォローすることが必要です。
また、パスやトラップの質が悪く、簡単にボールを失うことも多かったと思います。練習でできていないので、試合でできないのは当たり前ですが。
試合を意識して練習することも大切だと感じました。
秦野FCの皆様、準備や運営などありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
お当番さん、保護者の皆様、寒い中たくさんの応援ありがとうございました。
2016年2月1日月曜日
1月31日 6年生北摂連盟杯
楽しみにしていた11人制の北摂連盟杯でしたが、図工展と授業参観の為、初日のリーグ戦棄権となり、残念ながら6位トーナメントへ
負けたら終わりの6位トーナメント初戦対RFC
前半から攻め続けるものの、得点機を外しまくり0-0のまま後半へ、後半何とか1点を取りリードするものの、その後の得点機も外しまくり、1-0での辛勝、もう少し余裕のある試合運びが出来ればと思いますが、中々難しいです。
2試合目は初日学校行事でAチームが参加出来なかった長岡京SC、前半互角の戦いをして、何度かチャンスを作るものの決めきれず0-0のまま後半へ、後半開始早々に連続失点し、0-2の敗北、実力的には勝てないチームでは無かったので、もっと強い気持ちを持って戦って欲しいところです。後2ヶ月、何とか気持ちに火をつけたいと思います。
北摂連盟杯関係者の皆様、初日ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした、大会運営ありがとうございました。保護者の皆様、配車、応援ありがとうございました。
負けたら終わりの6位トーナメント初戦対RFC
前半から攻め続けるものの、得点機を外しまくり0-0のまま後半へ、後半何とか1点を取りリードするものの、その後の得点機も外しまくり、1-0での辛勝、もう少し余裕のある試合運びが出来ればと思いますが、中々難しいです。
2試合目は初日学校行事でAチームが参加出来なかった長岡京SC、前半互角の戦いをして、何度かチャンスを作るものの決めきれず0-0のまま後半へ、後半開始早々に連続失点し、0-2の敗北、実力的には勝てないチームでは無かったので、もっと強い気持ちを持って戦って欲しいところです。後2ヶ月、何とか気持ちに火をつけたいと思います。
北摂連盟杯関係者の皆様、初日ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした、大会運営ありがとうございました。保護者の皆様、配車、応援ありがとうございました。
4年 1/31 4B市内大会
多目的グラウンドで行われた冬季市内大会に参加しました。
4B大会ということで、Bチームに3年生からの助っ人5名を加えたメンバーで挑みました。
1回戦
VS 売布C 0 - 4 ×
残念な結果となりました。
終始相手チームに攻め込まれる苦しい展開でした。
そんな中、<4>のサイドからのドリブルでの駆け上がりは非常に良かったと思います。今後は、そこからのシュートやセンタリングを意識してプレーしてほしいと思います。
また、GKとして出場した<11>は、GKの経験が浅いにも関わらず、今後に期待を持てるプレーぶりでした。本人もやる気満々?のようですし、根気よく練習していこう!
今回出場した4年生については、Aチームとの個々人の実力の差は当然あるのですが、普段の練習を見ていると、練習に取り組む姿勢の差が出たようにも思います。もちろん、コーチの責任でもあります。今後もチーム全員でレベルアップする意識を強く持って取り組んでいきたいと思います。
助っ人で出場してくれた3年生メンバーは、全員が運動量豊富に走り回り、4年生顔負けのプレーを見せてくれました。ありがとう!
宝塚協会の皆様、準備・運営ありがとうございました。
保護者の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。
なかなか良い結果は出ませんが、子供達は少しずつ確実にレベルアップしていますので、今後とも長い目で見守っていただければと思います。
4B大会ということで、Bチームに3年生からの助っ人5名を加えたメンバーで挑みました。
1回戦
VS 売布C 0 - 4 ×
残念な結果となりました。
終始相手チームに攻め込まれる苦しい展開でした。
そんな中、<4>のサイドからのドリブルでの駆け上がりは非常に良かったと思います。今後は、そこからのシュートやセンタリングを意識してプレーしてほしいと思います。
また、GKとして出場した<11>は、GKの経験が浅いにも関わらず、今後に期待を持てるプレーぶりでした。本人もやる気満々?のようですし、根気よく練習していこう!
今回出場した4年生については、Aチームとの個々人の実力の差は当然あるのですが、普段の練習を見ていると、練習に取り組む姿勢の差が出たようにも思います。もちろん、コーチの責任でもあります。今後もチーム全員でレベルアップする意識を強く持って取り組んでいきたいと思います。
助っ人で出場してくれた3年生メンバーは、全員が運動量豊富に走り回り、4年生顔負けのプレーを見せてくれました。ありがとう!
宝塚協会の皆様、準備・運営ありがとうございました。
保護者の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。
なかなか良い結果は出ませんが、子供達は少しずつ確実にレベルアップしていますので、今後とも長い目で見守っていただければと思います。
2年生冬季市内大会
1年生2名を加えた13名で市内大会に参加しました。
0−3 ジュニア
3−0 良元
3−2 美座
0−3 長尾台
学校の図工展があり、
午前中の授業を終えてからの試合にも関わらず、
よく動いて頑張っていました。
試合内容は、
チャンスはたくさん作っていましたが、
なかなか得点に繋がりませんでした。
勝つにしても、
負けるにしても、
そんなに大きな差はなかったと思います。
ゴールを必死に目指しはじめたり、
ボールに食いついてきたりなど、
変化を見せてくれた選手が多かったです。
練習を積み重ねるのみですね。
次も頑張りましょう!
1年生2名は見事なゴールや、
パワフルなドリブルを披露してくれました。
ありがとう!
宝塚協会の皆様、
準備・運営いただき、
ありがとうございました。
学校行事へのご配慮ありがとうございます。
ジュニアさん、第一Bさん、すみれさん、
試合順番のご配慮、大変助かりました。
ありがとうございました。
保護者の皆様、
車だし、多くの応援ありがとうございました。
お陰さまで、楽しい一日となりました。
0−3 ジュニア
3−0 良元
3−2 美座
0−3 長尾台
学校の図工展があり、
午前中の授業を終えてからの試合にも関わらず、
よく動いて頑張っていました。
試合内容は、
チャンスはたくさん作っていましたが、
なかなか得点に繋がりませんでした。
勝つにしても、
負けるにしても、
そんなに大きな差はなかったと思います。
ゴールを必死に目指しはじめたり、
ボールに食いついてきたりなど、
変化を見せてくれた選手が多かったです。
練習を積み重ねるのみですね。
次も頑張りましょう!
1年生2名は見事なゴールや、
パワフルなドリブルを披露してくれました。
ありがとう!
宝塚協会の皆様、
準備・運営いただき、
ありがとうございました。
学校行事へのご配慮ありがとうございます。
ジュニアさん、第一Bさん、すみれさん、
試合順番のご配慮、大変助かりました。
ありがとうございました。
保護者の皆様、
車だし、多くの応援ありがとうございました。
お陰さまで、楽しい一日となりました。
登録:
投稿 (Atom)