2019年10月29日火曜日
11月度予定表をアップしました。
詳細は各学年の連絡をご参照ください。
市内大会も始まります。
肌寒くなってきましたので、
体調管理をしっかりして頑張ろう!
今月からガールズも入れました。
出来たばかりで、試合は初めてですが、
交流いただけるチームがあれば、
お声がけくださいませ!
よろしくお願いいたします!
2019年10月22日火曜日
1年生 交流試合 10/20
交流試合を行いました。
約2カ月ぶりの試合で
選手達のテンションは最高潮
1試合目は(10)が4得点
2試合目は(7)がハットトリック達成
3試合目は(8)、年長(K)が久しぶりの得点
と3戦全勝でした
ドリブルによる仕掛けが積極的になり
上記で挙げた以外の選手も
沢山シュートを打ち得点していました。
押し気味の試合だったので
失点シーンは、みんなが攻めており
カウンターによるドリブル突破に
全員が戻りきれずにやられていました。
課題としては、攻守の切り替えの速さです
攻めている時の上がりは速いが
ボールを取られてからの戻りが遅い
まだまだ、難しいかもしれませんが
状況判断能力を身につけ
攻守の切り替え速度を上げて行く事が必要です
全員攻撃、全員守備
最高の矛と盾が欲しい
欲張りなコーチです
どんな練習をすると切り替えが早くなるのか
コーチの課題でもあります。
第一BFCの皆様、仁川小学校まで
お越しくださり、対戦ありがとうございました。
また交流戦、是非とも宜しくお願いします。
応援に来ていただいた保護者の皆様、お当番さん、
ありがとうございました。
1年生 交流試合 10/22
交流試合を行いました。
今のチームの課題は大人しいこと
試合中は喜怒哀楽があまりなく声が出ません
チームが良いプレーをした時は褒める
チームがピンチの時は励まし合う
出場者した選手はもちろん、ベンチにいる選手も含めて
全員で声を掛け合いチーム一丸となることを目標としました。
相手は1、2年生の混合チーム
なかなか、思い通りにボールを相手ゴール前まで
運ぶことができません
粘り強く守備を頑張っていましたが結果は
3戦全敗でした。
しかし、非常に成長した姿を見せてくれた選手もいました
最近、プレーが積極的になってきた(6)(7)は、
何度もドリブルを仕掛け相手ゴールに突き進んでいました。
また(3)(11)は積極的にボールに触りに行っており
(10)はチームのバランスをみながらのポジションどりで、
何度もチームのピンチを救っていました。
試合が進むにつれて、少しずつ声も出せる様になり
味方がゴールを決めたら、まだ恥ずがっていましたが
ハイタッチをしている姿は、微笑ましかったです。
失点をした時は、下を見てションボリしてましたが
何人かの選手からは
「点数を取りに行こう」、「ドンマイ」
とか声も少し出ていました
最近のラグビーブームに便乗して
チームが家族になって欲しい
チームのために、今出来ることをする。
チームがピンチの時には、助け合う。
チームが一つになり家族になれれば
逆境にも立ち向かえるような
ハートの強いチームになれると信じています。
御所川少年サッカー団の皆様、仁川小学校まで
お越しくださり、対戦ありがとうございました。
また交流戦、是非とも宜しくお願いします。
応援に来ていただいた保護者の皆様、お当番さん、
ありがとうございました。
2019年10月21日月曜日
1/2/3年 交流試合@仁川小
仁川の勇敢な低学年の選手達も第一さんをお迎えして交流試合をおこないました。
◇1年生
遠くから眺めておりましたが、
いろんな選手がゴールを決めて、
MVPがあると聞いて張り切るなど、
ワイワイ楽しんでおりました。
以前よりボールに対する喰いつきがよくなり、
多くの選手がゲームに集中していました。
MVP発表時には、
全員が「オレや」「ワタシや」と期待の眼差し(笑)
発表しにくい雰囲気でしたwww。
みんな、よくがんばりました!
◇2年生
相手の人数が少なかったこともあり、
優勢な試合が多かったのですが、
その勢いに乗って頑張る選手がMVPに選ばれました。
まだまだ個人の力だけで突破するシーンが多く、
相手しか見えておらず、味方を使えばもっとチャンスを増やせました。
3年生との「修行決戦」が続くと思いますが、
力を合わせて頑張ってほしいところです。
(まぁこの日の3年なら、すぐ勝てそうですが(笑))
◇3年生
運動会や台風など試合勘が薄れいているなか、
何となく何も考えずに試合に入っていました。
能力の高い選手が相手にいると完全にやられるパターン。
そんな選手がいても、チーム全体で解決して、
勝利を掴むのがサッカーの醍醐味。
できるのに何となく楽にプレーしようとしていましたね。
サボっている意識はないんでしょうが、
少なくともチャレンジしようとする意識もないですな。
完全にサッカー舐めてました(笑)
それが理解できれば、この日の成果です。
このチームの「プレーの原理原則」が理解できていない選手が多く、
浸透度の薄さを痛感しました。
MVPになった<15>はベンチから言われて、
チャレンジしておりました(笑)。
ケガから復帰した<13>もいいプレーでした。
サッカー好きな<6>の繰り出すパスも、
面白かったですが、
チームメートと共有できていませんでした(笑)
アタマ使って、協力して。
出来ることを必死にやらなきゃネ!
それぞれの学年の課題も浮き彫りにできた、
いい交流試合となりました。
ラグビーのジャパンのように、
勇気をもってやり切りたいですね!
第一BFCのみなさま、
ありがとうございました。
保護者の皆さま、
お当番、多くの応援、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
コーチの皆さま、
補足あれば追記してくださいませ!
2019年10月13日日曜日
2年生 10/13 市内交流戦 (多目的G)
北風強く、ちょっと肌寒くなりましたが、
宝塚市内のチームが集結した市内交流戦に参加しました。
2年生欠席者なしの全員参加で4試合こなしました。
<試合結果>※すべて12分ハーフ
① VS 御所川 3-2(前2-2後1-0)
評:前半接戦、後半めずらしく粘り勝ち
② VS 美座A 0-0(前0-0後0-0)
評:お互い得点イメージ少ないなか粘って終了
③ VS 末広 0-11(前0-7後0-4)
評:先の2試合の教訓生かせず、終始負けムード
④ VS すみれ 1-7(前1-3後0-4)
評:先制の1点も踏ん張り効かず自滅
朝一のテンションは最近になく良く、
いつも顔合わせの御所川さんへも当たり負けせず、善戦。
・得点をみんなで取る
・デフェンスをみんなでする
・お互いに声をかける
を今日の絶対事項と決めたうち、
出来ていなかったのが、デフェンス、ということで、
それを克服しようと、次の試合も課題を絞りこみましたが、
なぜか、3試合目の末広さんとのゲームになった途端、
全くイメージ湧かずに試合進み、失点重ねて、いいとこなし、に悪化。
4試合目も先制し立て直し頑張るが、こちらもあきらめムードかなぜか
そのあと7失点、ここまで点をとられなくてもいいのに・・、
という残念な終了となりました。
つぶの揃った、仲のいい、結構真面目なチームキャラ。
ただ・・ガッツで奮い立たせる主役がおらず、立直し効かない自滅型おとなしいイメージ、
また、サッカーは好きだが、負けて絶対くやしい・・・とは思っていない?!
とこれまでの課題がそのまま継続したような感がありました。
コーチ陣、ご父兄がたともどうやったらスイッチがはいるかなあ?
と途中ちょっと話し合いにもなりましたが・・
みんな必ず持っているスイッチを早く入れてもらうために
3年生と勝つまで無制限試合させる!とか、負けたらグラウンド50週!
など奇策をいれなければダメかなぁ、と苦心する場面もあったぐらいです。
ですが、先見の目を信じるとしたら、このチームも、
頑張れば、かならず結果はついてくるはず!と診ています。
なので、結果がついてこないのは、絶対全力を出していない、さぼっている、
という本日の反省を踏まえ、
これから先は必死さをどう発揮できるか、というところ、
ひとりひとりの宿題となるでしょう。
サッカーの試合をTVで観て研究したり、
学校でも友だちとサッカーの話で議論したり、
お家でもよく話あって、自分がチームを盛り上げるようにきっかけをつくりましょう!
ひとりひとりがやれば、かならずよくなります!
宝塚サッカー協会さま、対戦相手の皆さま、
本日はお世話になり、ありがとうございました。
コーチ、当番さん、お疲れさまでした。
ご父兄の皆さま、ご声援ありがとうございました。
これから先、
試合に勝って、サッカーは楽しくやれるように、
じっくり頑張って行こう!